smart Web

BiSHモモコグミカンパニーが今、“小説家”になって思うこと「書いているときのほうが本当に生きている実感があるし、自分らしいなぁって思います」

――あと不思議だったのが、圭って“ルックスもよくて仕事もできる”みたいな、いわゆる世間的にはハイスペック男子と思われている男性なのに、すごく幼稚なキャラ設定だったことで。すごく印象的だったのが、「人間の不良品みたいなことを誰かが言ってたんだよね」というセリフです。

モモコグミカンパニー:そうですね。それはメイド喫茶店員のハルト君のセリフです。

――結構な表現だなと思って。パンチラインというか。

モモコグミカンパニー:(笑)。それは、私が思ったからそのまま書いただけなんですけど。私はこういう仕事をしているし、私と友美を重ねる読者の方が多いような気がするんですけど。私はむしろ登場人物の誰でもないし、逆に全員でもあると思っていて。私は圭でもあると思うんですよ。

――圭とモモコさんにも重なる部分がある。

モモコグミカンパニー:はい。一番重ならなそうな圭というハイスペ男子の、大人になった後の生きづらさとか、子供の部分を捨てきれないところとか、綺麗なものばっかりに憧れている部分とか。

――確かに、圭が“メイドとしてのリリア”に執着する部分とかは、綺麗なものに憧れている圭ですよね。

モモコグミカンパニー:うん、人間の“本当の部分”を気持ち悪いと思っちゃう姿勢とかも、おそらく自分の中にもあったからこそ生まれたキャラクターで。ひろやんの気持ちも私はすごくわかって、自分と違うとは思わないし、リリアの気持ちもすごくわかるし。

――この登場人物のモデル“だけ”がモモコさんというのはないってことですよね。

モモコグミカンパニー:そうです。

――そういった意味では、“自伝的小説”というわけではない。

モモコグミカンパニー:そうですね、全然違うと思いますね。私だったら絶対にしないことを友美はやっているし、逆に私に経験がないことを友美はやっているし。

モモコグミカンパニー

うまく生きられないもどかしさを
書くことで発散しているのかも(笑)

――小説を書くときって、リサーチも結構されると思うんですけど、メイドさんを実際に取材されたんですか?

モモコグミカンパニー:秋葉原のシーンを描くことがあって、マネージャーさんに「あの~、一緒にメイドカフェに行ってくれませんか?」ってお願いして、ついて来てもらいました(笑)。一緒に何店舗もメイド喫茶に行ってもらって、そのおかげで描けた部分はめっちゃあります。元々行ったことはあったんですけど、もうちょっと詳細に書きたいなと思って取材に行きました。

――そういう取材体験って、これまでもありましたか?

モモコグミカンパニー:あんまりないですね。やっぱりエッセイとかを書いていても、自分のことなので。日常のこととか、自分の内面のこととかなので、外に出向くとかはあまりなかったんですけど。

――“電気街”とか知ってるフレーズはあっても、秋葉原の地理的な部分はあまりピンとこなかったんですけど。

モモコグミカンパニー:だから取材の後もちゃんとGoogleマップで、東口はこの辺、南口ここら辺、とかは調べて整合性がとれるようにしました。

――メイドカフェは一時期かなり流行りましたが、いまでもファンの方が大勢いらっしゃいますよね。

モモコグミカンパニー:取材に行ったある日は、平日の夕方ぐらいだったと思うんですけど、お店が結構どこも満杯で(笑)。

――それこそ、ひろやんのような仕事終わりのサラリーマンがいたりとか。

モモコグミカンパニー:そうですね。あと女の子のお客さんも結構多いのが印象的でした。どこも混んでいたので、一つの店舗に落ち着くまで3店舗くらい回って。

――へぇ、すごい!

モモコグミカンパニー:そこもやっと入れたみたいな感じだったので、今ってこんなに来る人いるんだ!大盛況なんだ!って、すごくびっくりしました。

――なるほど。メイドさんがオムライスを作る描写だったり、わかるな~っていう描写が結構ありました。

モモコグミカンパニー:そうですね。私がファンの方と接した経験も結構反映されていて。モモコグミカンパニーとしてファンの方に接するときって、ドジしたりとか、ちょっと間違えちゃったりしても、すごく喜んでくれるんですよね(笑)。

次のページ

この記事をシェアする

30

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS