smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

[Alexandros]が奏でる新たな音楽体験をレポート!未知なるデジタルとリアルの融合が最高に面白かった!

執筆者: ライター/黒川すい

【2曲目】『Girl A』

【2曲目】「Girl A」:楽曲の力強さを赤とオレンジの光線で表現

クールでかっこいい演出に、ファンのテンションもMAX!このように、楽曲に合わせて空間の演出が変化していくのです。2曲目終了後、ボーカルの川上洋平さんは「夜景が一望できるようなこんな素敵な場所でやると知らずに、今のモード全開の曲ばかり選んでしまいました(笑)。最後の曲は、この雰囲気に合うものをやろうと思います」とコメントし、会場を和ませました。

【3曲目】『todayyyyy』

【3曲目】「todayyyyy」:エンディングに相応しい演出に感動

開放的な空間の広がりの中に弾ける光の玉が散りばめられ、まさにエンディングに相応しい演出。会場が感動で包まれました。さらに、メンバー1人1人を映すカメラが設置されたことにより、それぞれのライブ中の表情もよく伝わってくる……!

映像越しであっても立体的に、主体的に楽しめそう

私も今まで配信でライブや演劇を観賞したことがありますが、どうしても平面的な印象でした。画面の向こうの出来事という感覚が拭えず、没入感まではどう頑張っても得られないものだよなぁ……と。しかし、このデジタルツインライブは新鮮で面白い。特にこの空間ならではの演出は観ていて感動しましたし、特別感があります。映像越しであっても立体的に、主体的に楽しめそうです!

また、コロナ禍が落ち着いても、現地に足を運べない事情を抱える人は少なくないかと思いますが、そんな人々にとっても希望となるような音楽体験だと感じました。いろんな人が垣根を越えて楽しめる、時代の最先端を行く新しい体験、これからの動向も気になるところですね。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

03

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS