smart Web

【ブレイキンの“レジェンド”AMI&Shigekixインタビュー】Red Bull BC One、パリオリンピックを経験した彼らが語るブレイキンの未来とは?

執筆者: ライター/黒川すい

ワールドファイナル前には「CAMP」も

ワールドファイナル自体は2024年12月7日に行われたのですが、その数日前から本戦への期待が高まるようなコンテンツが用意されているのも、Red Bull BC Oneの特徴。12月4日~6日にかけて「CAMP」が行われているんです。

Red Bull BC One CAMP会場

Red Bull BC One CAMP会場

このCAMPでは、様々なワークショップを体験することが可能でした。

Red Bull BC One CAMP ワークショップ

例えば、ブレイキンを上手く撮影するテクニックであったり、

Red Bull BC One CAMP ワークショップ

ブラジルの文化に絡めたダンスバトルだったり。ワールドファイナルの最終予選「Last Chance Cypher(ラストチャンスサイファー)」も、このCAMPで実施されます。3日間に渡る前夜祭のようなものですね。

Red Bull BC One CAMP会場 ステージ

CAMP会場に設置されたステージなどでは、記念撮影はもちろん、たいてい誰かしらがブレイキンをラフに楽しんでいて、自然と気分が高揚しました。日常の中にブレイキンがある感じが、なんだか素敵。

それでは次からは、CAMP含め、Red Bull BC Oneを近くで観ていたB-Girl・Amiさん、B-Boy・Shigekixさんにお話を伺っていきましょう(※インタビューはワールドファイナル前に実施)。CAMP内で行われたワークショップに参加したときのエピソードなども織り交ぜながら、お二人が考えるブレイキンに迫ります。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

28

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「10年後のビジョンを明確に持つことが大事」Shigekixがパリ五輪を終えてD.LEAGUEへ電撃参戦、ブレイキンから得た確固たるビジョンとは

「伝えたいのはダンス自体ではなく、それを通した何か」KADOKAWA DREAMS・颯希(SATSUKI)が語るD.LEAGUE今季の戦いとハードワーク

「いつか崇拝されるようなダンサーになりたい」avex ROYALBRATS・JUMPEIが今シーズンD.LEAGUEで考えていること

【Dリーグ/ラウンド4観戦レポート】今回もランキングが乱高下!気になる第1位はどのチームの手に?ライターが選ぶハイライト3選

【Dリーグ/ラウンド3観戦レポート】初白星を飾ったチームも多数!トータルランキングも先が読めない展開に……ライターが選ぶハイライトとは?

「MAZZEL・RANもバトル参戦」Dリーグ ラウンド2観戦レポート/完全勝利で8ランクアップを達成したチームも!?

smart(スマート)公式SNS