smart Web

連載フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー

【徹底比較】Anker Soundcore「AeroFit」vs「AeroFit Pro」使用レビュー。自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけよう

執筆者:

装着感は結構異なる

装着感も2機種で結構違いがあります。

両方とも耳の穴に挿れないので、カナル式(イヤーピースを耳栓のように装着するイヤホン)はもちろん、比較的負担感の少ないインナーイヤー型(耳介にひっかけて装着するイヤホン)と比べても耳への負担感が少ないです。どちらもしっかりと装着できて、頭を振っても外れてしまう心配もあまりなさそうです。激しい運動をして汗をかくような場合は、ネックバンドが付けられるAeroFit Proを選ぶと安心感が増します。

【徹底比較】Anker Soundcore「AeroFit」vs「AeroFit Pro」使用レビュー。自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけよう

両機種とも耳にかける部分は柔らかいTPU素材と強度の高いチタン合金を使用しています。しなやかで手触りが良く、耳の形によらず多くの人が違和感なく装着できそうです。眼鏡との併用に少し不安があったのですが、全く問題なく装着できました。

イヤホン本体の重さにも微差あり

イヤホン本体は、実測でAeroFit Proが片耳で約12.2g、AeroFitが約8.7gです。

どちらのイヤホンも耳にかけているのを忘れてしまうくらい軽量です。ただ、レビューのために8時間ほど連続で装着してみたところ、AeroFit Proのほうは耳たぶの上部に違和感を感じました。耳の穴でイヤホンを固定しない分、耳たぶを挟み込んでいるような形になるので、長時間の装着で耳たぶがつままれているような感じが気になってきます。片耳で約3.5gと数字で見ると大差ないように感じますが、長時間使用する場合はそのわずかな差が違いとなって現れます。

ボタンを押す際の操作感はどちらに軍配?

【徹底比較】Anker Soundcore「AeroFit」vs「AeroFit Pro」使用レビュー。自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけよう

AeroFitProはにはカスタムできる物理ボタンが付いています。AeroFitのほうは「d」のロゴ部分がタッチボタンになっています。個人的にはイヤホンのボタンは物理ボタンのほうが操作がしやすいと感じていて、AeroFit Proのほうがしっかりとイヤホンを指で固定しながらボタンを押すことができるので、操作感が良かったです。

【徹底比較】Anker Soundcore「AeroFit」vs「AeroFit Pro」使用レビュー。自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけよう

個人的にはワイヤレスイヤホンにマストで欲しい機能だと思っている、2つのデバイスと同時に接続できる「マルチポイント接続」に2機種とも対応しています。さらにスクリーンショットのように、一度接続した機器は履歴として残るので、接続したい2台のデバイスを簡単に切り替えられて非常に便利です。

自宅でのリモートワーク中などに、PCとスマートフォンに接続しておけばPCでのリモート会議とスマートフォンの着信をシームレスに切替可能です。イヤホンはAIノイズリダクション機能で、クリアな音質で通話相手に声を届けます。

リモートワーク中にイヤホンを使っていて便利だと思ったのが、自宅のインターホンが聞こえる点です。今までは宅配などが来そうなときにはイヤホンを外して待っていましたが、AeroFitの場合は装着したままでインターホンの音が聞こえるので、作業中にイヤホンを付けたままにしておけます。家族に話しかけられたときにもそのまま会話できるので、自宅でのリモートワークに向いていると思いました。

軽いつけ心地のイヤホンで軽快に街に出よう

【徹底比較】Anker Soundcore「AeroFit」vs「AeroFit Pro」使用レビュー。自分にぴったりのオープンイヤー型イヤホンを見つけよう

AeroFitシリーズは耳穴を塞がないで装着するために、今までにない装着感を味わえるイヤホンです。軽い本体は長時間使用でもストレス無く装着できます。

実際に使用してみると、通勤通学時など外の移動では周囲の音が聞こえることで安心感が得られます。話しかけられたときも装着したまま自然に会話できるので、本当に装着していることを忘れてしまいそうになります。AeroFitシリーズのイヤホンは快適なオープンイヤー型ながら、音楽を楽しむ用途にも十分に使える高音質で、外出時や自宅作業中も気がついたらずっと装着している相棒になってくれます。

商品に関するお問い合わせ先

お問い合わせ先:アンカー・ジャパン カスタマーサポート ☎03-4455-7823

この記事の画像一覧
  • AeroFitとAeroFit Pro
  • AeroFitのケース本体
  • 充電端子はUSB-Cです
  • バッテリー残量が確認できるLED
  • AeroFitのイヤホン本体
  • AeroFit Proのケース本体
  • LEDも光り方が上品です
  • 充電端子はUSB-C
  • AeroFit Proのイヤホン本体
  • AeroFit Proに付属するネックバンド
  • 凝ったつくりです
  • 簡単に脱着できます
  • 装着時は後頭部に沿うような形に
  • AeroFit ProとAeroFitのケース
  • 耳を塞がないのはイヤホンの新体験です
  • AeroFit の重量(ケース・イヤホン)
  • AeroFit Proの重量(ケース・イヤホン)
  • AeroFit Proを装着
  • AeroFit を装着
  • しなやかに曲がります
  • AeroFit の重量(イヤホン)
  • AeroFit Proの重量(イヤホン)
  • 物理ボタンは操作しやすいです
  • マルチポイント接続はアプリから操作可能
  • AeroFit ProとAeroFit

この記事の画像一覧を見る(25枚)

1234

この記事を書いた人

田中利幸

田中利幸

本業はフォトグラファー。雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。

Twitter:@Tanaka__photo

Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer

この記事をシェアする

この記事のタグ

10

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【GoPro】Vlog、YouTube初心者にオススメの最新機種「HERO12 Black」ほか【smart編集部が今、注目するアイテム2選】

【プロカメラマンが絶賛したデジカメ「RICOH GR III」】最強のスナップシューターの進化した性能と変わらぬ魅力

【JBLの最新ゲーミングヘッドセット】モダンカラーで仕上げた未知なる大迫力サウンド

【GoPro最新モデル使用レポート】「HERO12 Black」を使って“韓国Vlog”を撮ってみた!進化したポイントと使いやすさを徹底解説〈初心者向けまとめ〉

アンカーの“No.1モバイルプロジェクター”がさらに進化!「Nebula Capsule 3」は世界初のGoogle TV搭載で10,000 以上のサブスクを自由に観賞

藤原ヒロシが考えた至高のAnker(アンカー)充電器とは?RAMIDUSオリジナルの充電器専⽤ポーチも

smart(スマート)公式SNS