smart Web

【4代目バチェラー黄皓に『ラブ トランジット』参加美女2人が恋愛相談】マイ、ルカの理想の男性とは?明かされた番組内でのホントの気持ち【ネタバレあり】

執筆者: ライター/石野志帆

4代目バチェラー黄皓さんと『ラブ トランジット』ルカさん、マイさん

この記事の画像一覧を見る(6枚)

Prime Videoにて独占配信されている『ラブ トランジット』は、5組の元カップルたちがホカンス(ホテルでの共同生活)を通して過去の恋と新たな出会いの間で揺れ動く姿に迫る、新感覚の恋愛リアリティ番組。元恋人を想う気持ちと新しい恋のはざまで自分たちの恋愛観に向き合いながら、参加者同士で絆や友情を育んでいく姿が、切なさや共感を呼ぶと評判だ。8月3日(木)に、同じくPrime Videoにて独占配信予定の『バチェラー・ジャパン』シーズン5への期待も高まるなか、smart Webでは、4代目バチェラー黄皓さんと『ラブ トランジット』参加者のマイさん、ルカさんの3人による対談を敢行。『バチェラー・ジャパン』、『バチェロレッテ・ジャパン』と2つの恋愛リアリティ番組に参加した黄皓さんもハマった番組の見どころと、ホカンスを終えた今だからこそできる恋愛談義に花を咲かせてもらった。

Netflixリアリティシリーズ『オフライン ラブ』に出演中のモデル・ショウが旅で感じた“デジタルデトックス”の効用

4代目バチェラー黄皓が本気で激推し!『ラブ トランジット』の面白さとは?

――黄さんはご自身のYouTubeチャンネルで『ラブ トランジット』の感想を語り、「感情が抱えきれなくなるほど」ハマった、とのことでしたが、どのあたりが面白かったですか?

黄皓(以下、黄『バチェラー・ジャパン』は、真実の愛を探すまでの過程が面白いと思うんですけど『ラブ トランジット』は面白いポイントがいくつもあると思うんですよ。最初の4話くらいまでは「誰と誰が元恋人同士なんだろう」っていう元恋人“X”探しを考察するのが、まず面白いですよね。

4代目バチェラー黄皓さん

――YouTubeの動画内では、5組のカップル中3組の“X”を的中させていました。どのように考察をして楽しみましたか?

 マイさんが一番最初に“X”と会ったシーンがあったじゃないですか。最初、英語で挨拶してましたよね?“Hi!”みたいな。

マイ してましたね!

 “What’s up?”と英語で言っているのを見て「あの中で英語を話しそうな男性は誰だ?」とかいろいろ考えて。よしひとかダイキが英語を喋れそうだな~とか。そんな感じの考察をしてましたね。僕は人間観察が好きなので「恋人同士の会話やコミュニケーションのとり方ってちょっと似てるはずだ」みたいな目線で観てもすごく楽しかった。

――そこからどんどんハマっていったんですね。

 (元恋人“X”が判明した)その後の人間関係がどう動くのかも楽しいし、さらに最後、“X”に戻るのかそれとも新しい恋に進むのか……っていうポイントも含め、面白い要素が3つあるので、楽しめる幅がすごく広い恋愛リアリティショーだなって思いました。

この記事を書いた人

TV局ディレクターや心理カウンセラーを経て、心を動かす発見を伝えるライター。趣味はリアリティーショー鑑賞や食べ歩き。海外在住経験から、はじめて食べる異国料理を口にすることが喜び。ソロ活好きが高じて、居合わせた人たちの雑談から社会のトレンドをキャッチしている。

X:@heartsilvermist

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

08

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

Netflixリアリティシリーズ『オフライン ラブ』に出演中のモデル・ショウが旅で感じた“デジタルデトックス”の効用

Netflix『オフライン ラブ』参加者10人プロフィール紹介【“スマホなし”で恋は生まれるのか?デジタルネイティブ世代究極の恋愛】

【ドラマ通が激推し】ネトフリ&アマプラで観られる必見ドラマ、“ギークスルール”のアツすぎる新作 ほか【カルチャーの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

『あいの里 シーズン2』参加者12人プロフィール紹介、“名物”制作プロデューサーに聞く舞台裏【あいの里の人気記事ランキングベスト2】(2024年11月版)

「50代の恋愛が面白い」Netflix『あいの里』制作プロデューサーに聞く、最新シリーズの前代未聞な出来事の舞台裏【ネタバレあり】

Netflix『あいの里 シーズン2』参加者12人プロフィール紹介【バツあり、ワケあり、持病ありな35歳~60歳の男女による胸焼け必至な恋愛バラエティ】

smart(スマート)公式SNS