【2023年版】ホワイトデーに渡したい“センスのいい”お菓子5選!見た目も味も抜群です
執筆者: エディター・ライター/相馬香織

目次
崎陽軒シウマイ弁当のあの名脇役が極上スイーツに?お菓子マニアが選ぶ、 季節の果物を贅沢に楽しめる絶品スイーツ3選
it’s my cup of tea「it’s mu cup of teaトライアルセット 3種6個入り」



47おかし・maiさん「高級感のあるボックスに入っているので、パッケージもプレゼントに最適なおかしです。トースターで温めると、バターやチョコレートの香りがフワッと香るのでおすすめです。一息つきたいときや朝食として食べる方もいると思うので、プレゼントすると喜ばれると思います」
購入サイト【it’s my cup of teaオンラインストア】
七福堂「フルーツ大福 季節の八福セット【8個入り】」



47おかし・maiさん「大福を切るための糸が入っていて簡単に切ることができるので、きれいな断面を楽しむことができます。使用されているフルーツは厳選された高級なものばかりで、果肉のジューシーさと白餡のやさしい甘さが絶妙なバランスになっています」
和スイーツKOTONOHA「3種のガトー フロマージュ【3個組】詰め合わせ(ほうじ茶・ゆず・抹茶)」



47おかし・maiさん「フワッと軽い食感なのにどれも濃厚な味わいです。和の食材を引き立てるクリームチーズのコクがとても上品で、パッケージデザインもスタイリッシュなのでおしゃれなおかしに仕上がっています」
彩果の宝石「彩果の宝石 花缶」


47おかし・maiさん「ホワイトデーにおすすすめしたいのがこちらの『花缶』です。バラがデザインされているパッケージもかわいいのですが、缶を開けるとパッと目をひくお花のかたちをしたゼリーがギフトにもぴったり。濃厚な果物の味わいやジューシーさのとりこになると思います」
桂新堂「海老づくし」


47おかし・maiさん「甘いものが苦手という方や、他の人とは差をつけたいという方におすすめな海老せんべいです。一尾丸ごと焼き上げているものもあり、海老の香りがダイレクトに感じられ、お酒が好きな方へのギフトにしても最適です」
おかしは“コミュニケーションのツール”
日本全国のおかしを紹介している「47おかし」のみなさんは、おかしは食べて美味しいものであるのはもちろん、コミュニケーションのツールの一つと語ります。
「初対面の方同士でも、その場にお菓子があることで、『このおかし美味しいですね』という会話が生まれるなど、おかし一つで話しをするきっかけになってくれます。人との距離を自然に縮めてくれるもので、そこがおかしの魅力だと思います」
Profile/47おかし
日本全国の人気お菓子や旅情報を発信するメディア。47おかしメンバーによる“食レポ”が最大の魅力。旅行・出張のおみやげや、取引先への手みやげを選ぶ際にもチェックしておきたい。今回答えてくれたのは、maiさん&アンリさんのお二人。
47おかしInstagram
文=相馬香織
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。
Instagram:@_kaori.soma
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ

























