smart Web

注目の現代アーティスト三浦大地、大規模アート展を開催!肩書きに捉われない“DIALETHEISM”な作品群について想いを語る

執筆者: ライター/黒川すい

三浦氏が作品についての想いを語る

入り口周辺の様子
入り口周辺の様子。

出口周辺の様子
そして出口周辺の様子。

三浦氏「会場全体で第1~第7までのチャクラを表現しています。入り口あたりには、動物や民族をモチーフにした作品が多く展示されているんです。肉体世界を描きました。会場の奥に進むにつれ、色合いが薄く淡くなっていくのに注目していただきたいです。死や輪廻を表してます」

ボッティチェリの『ヴィーナス誕生』をもとにした作品

三浦氏「宗教観を投影した部屋もあります。みんなが知っている絵画をJosieちゃんで描きました。これは、ボッティチェリの『ヴィーナス誕生』をもとにしています。彼は異教家と言われていて、キリストなどの解釈も人とは違っていたようなんです。ほとんどの作品も燃やされてしまったそうなんですが、残ったのがこの作品です。みんなと違う思想や考えを持っている人、マイノリティとマジョリティのボーダーってどうして決められているのか・マイノリティであるとなぜ不利なのか……。そういうことを考えながら、この絵を題材に選びました」

初めて金箔を使用した作品も制作されたそう

初めて金箔を使用した作品も制作されたそう。石川県の金箔が作品の魅力を際立たせている。

「Josie’s RUNWAY」やクリスタル作品、そのどちらにも属さない抽象画も本展の見どころの一つ

「Josie’s RUNWAY」やクリスタル作品、そのどちらにも属さない抽象画も本展の見どころの一つ。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

01

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「雨の日こそ楽しめる花見」桜×金魚の幻想的な世界に没入できる!新感覚のお花見体験『アートアクアリウム美術館 GINZA』の魅力を徹底解説

「ユニクロUTの豪華すぎるラインナップ」ピカソにウォーホル、ディズニー、ピーナッツ…名作アートから人気キャラまでコラボアイテム多数

「大谷翔平のいたずらミニポルシェにも乗れる」開催中ドジャース展に急げ!ファン垂涎のレアグッズがずらりと並ぶドジャース没入空間

「ドラえもん×ルーヴル美術館×UTのスペシャルコレクション」アートを旅する限定グラフィックが激アツ!

「村上隆が手がけるおいしい町中華」埼玉県・北朝霞に誕生!話題の〈囍鵲亭〉とは?

「ピーター・サザーランドが国内9年ぶりの個展を開催」圧巻のコラージュ作品がズラリ

smart(スマート)公式SNS