smart Web

【PSYCHIC FEVER】メンバープロフィールまとめ! デビューまでの道のりから好みのタイプまで、個性あふれる7人を深掘り

執筆者: ライター/東海林その子

今年の7月13日にデビューしたばかりのサイフィことPSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE(サイキックフィーバー)は、全国のEXPG STUDIOの精鋭が集まった7人組グループ。本記事では「smart8月号」に登場した彼らのプロフィールを改めてご紹介します。どこよりも詳しいプロフィールまとめ、ぜひチェックしていってくださいね!


サイキックフィーバーのメンバー

「私服から私物まで…長谷川慎の“センス”がすべてわかる」待望のファッションスタイルブック『melt』に込めた想い

小波津 志(こはつ・こころ)/VOCAL

LDHのサイキックフィーバーのボーカル、小波津 志さん

甘いマスクと圧倒的歌唱力を併せ持つヴォーカリスト

2000年11月9日生まれ/沖縄県出身

デビューまでの道のり:
「僕は沖縄出身で、エイサーを踊ることや音楽が好きな子どもでした。アーティストを目指すきっかけは、ドキュメンタリー映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を観たこと。中学生でEXPG沖縄校に入ったのですが、それまではずっとダンス一本だったんです。ボーカル審査で歌ってみたら『いいね』と言っていただけて、歌のレッスンを受け始めました。今では責任感も生まれてボーカルへの想いも強くなりました。デビューまでの4年間は苦しさを感じることもあって、あるとき親に『辞めたいなら辞めていいんじゃない?』と言われたことで、『絶対にアーティストになってやる』と気持ちが固まりました。沖縄弁で“ちむぐくる”という『肝に変わらないものを置く』という言葉があるんですが、それが僕にとっては家族。ずっと大切な存在です」

10の質問:
Q1. ニックネームは?
A1. 志(こころ)。

Q2. PSYCHIC FEVERの「何担当」?
A2. ストイック担当。

Q3. グループの魅力を一言で表すと?
A3. 多彩。

Q4. グループで絶対に達成したい目標は?
A4. Billboard Global 200 チャート1位。

Q5. 個人的に叶えたい夢は?
A5. THE FIRST TAKEに出ること。

Q6. 公式YouTubeチャンネルの中でこれは絶対観てほしいというおすすめ動画は?
A6. 配信楽曲とコルギ夜です。

Q7. いつも観ているお気に入りのYouTubeは?
A7. 「THE FIRST TAKE」さん、「カネキン」さん、「お酒とYotoの物語」さん。

Q8. ダンスや表現のインスピレーションの源は?
A8. 普段の生活の中にあるもの。

Q9. これだけは努力している!と言える習慣や、大事にしている考え方は?
A9. 筋トレ、ボーカルトレーニング、どんな状況でも流されない志。

Q10. 好みのタイプはどんな子?
A10. 好きになった子。

この記事を書いた人

出版社を経てフリーライターに。ファッション誌、エンタメ誌、web媒体などでインタビュー・執筆。smart本誌では田中みな実さん、山本彩さんの連載などを担当。アイドル、アニメ、食、ドラマなど幅広く興味あり。最近は韓国語を勉強中。

X:@sonokotokairin

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

14

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「私服から私物まで…長谷川慎の“センス”がすべてわかる」待望のファッションスタイルブック『melt』に込めた想い

「THE RAMPAGE4名の表紙が目印」川村壱馬、吉野北人、藤原 樹、長谷川慎の美容習慣からプロ野球選手の私服スナップまで!【smart4月号の気になる中身は?】

THE RAMPAGE藤原樹「今ではひとりで晩酌してます」主演ドラマ『あらばしり』で届けたい日本酒の魅力

「八木勇征が着る、旬のアウター5コーデ」“ついていない”高校生を演じた主演映画、サッカーに没頭した高校生活についても語る

「佐野玲於が監修する新ブランド始動」その名は“Reels”こだわり抜かれたグラフィックが光るアパレルコレクション

「PSYCHIC FEVERのおしゃれ番長は?」小波津 志が語るファッション、音楽、バスケ、そして語学

smart(スマート)公式SNS