smart Web

「AIがマレーシア旅行でのピンチを救ってくれた」AIと歩くクアラルンプール街歩き【後編】

執筆者: モバイル・ITライター /石井 徹

### KLセントラル駅で朝食タイム

やっと通信環境は整いましたが、さすがに空腹。KLセントラル駅に着いたところで、朝食を取ることにしました。

事前にGeminiで調べていた「ナシレマ」。マレーシアの朝食の定番らしいということは分かっていたのですが、案内されたテーブルで渡されたメニューを見てちょっと戸惑ってしまいます。Nasi Lemak Biasa、Sambal Udang、Rendang…様々な種類のナシレマが並んでいて、いざ注文しようとすると、これらの違いがよくわかりません。

メニューを眺めていても違いが分からないので、とりあえず写真にとってChatGPTに相談

メニューを眺めていても違いが分からないので、とりあえず写真にとってChatGPTに相談

スマホを取り出してChatGPTに相談。写真を送って「ナシレマって基本辛いもの?」と質問してみました。すると、辛さのレベルはトッピングやサンバル(Sambal)の種類によって変わること、特にSambal Udang(エビのサンバル)は比較的辛い部類だと教えてくれました。でも、キュウリで口をリフレッシュしたり、ココナッツミルクで炊いたご飯と一緒に食べたりして辛さを和らげられるとのこと。

こういう現地のちょっとした食事作法まで教えてくれるのは、AIならでは。実際に試してみると、確かに辛いけど、キュウリと交互に食べることで美味しく完食できました。

Sambal Udang(エビのサンバル)にナシレマを選んでみました

Sambal Udang(エビのサンバル)にナシレマを選んでみました

この記事を書いた人

最新ガジェットの動向を追い求めるモバイル・ITライター。携帯電話専門媒体の記者を経てフリーランスに転身し、スマートフォン、AI、自動運転などの最前線を取材。趣味はマンホール巡りとカワウソ観察。

X:@ishiit_aroka

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

12

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「三菱自動車“アウトランダー”を忖度なしのガチレビュー」高級感と最新テクノロジーが見事に融合!コンサートホール並みの音響もすごかった

「この映画館で映画を観たら人生が変わるぞ」109シネマズプレミアム新宿の感動ポイントを総まとめ!一度体験したらやみつきに…

「生き物たちの“変身”能力ってすごすぎ」しながわ水族館の春の特別展『へんしんっ!展』を徹底解説!GWのお出かけにも♡

「AIに旅行プランを作ってもらったら優秀すぎた」AIと作るクアラルンプール半日観光プラン【前編】

「1000円超えも納得!?」松屋×松屋銀座のスペシャルコラボメニュー3種を体験!ライターが選ぶイチオシは?

「スシローで“九州グルメ”を堪能」人気店監修の鹿児島豚骨ラーメン、とり天、ひゅうが丼……『九州うまかもん祭』で九州名物を味わい尽くす!グルメライターが実食レポート

smart(スマート)公式SNS