smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

連載smartサウナ部

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

執筆者: smart編集部/熊谷洋平

種市投手が今行ってみたいサウナは?
名古屋、大阪、札幌の行きつけも披露

――サ室内では、お2人でサウナについて他にどういうお話をしたんですか?

有本 遠征行ったときにどこに行くとかいう話をして、「福岡だったら『ウェルビー』と『キャビナス』だね」とか「名古屋なら最近『KIWAMI SAUNA』だよね」とか。名古屋は良いサウナいっぱいあるよねって。

種市 『KIWAMI SAUNA』、行きました!名古屋には『ウェルビー』系列が3つありますし、『フジ』もありますし。あとちょっと離れたところにも何件かあるんで、よく行きますね。関西だと『大東洋』とか『アムザ』、『ニュージャパン』に行ったり。新しくできた『デッセ』も良かったです!

有本 そうっすよね~!

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

――そういう意味では大阪の『京セラドーム』で試合があれば、サウナも選びたい放題ですね。

種市 めちゃくちゃ選び放題っす。でも今、一番熱いのは名古屋ですね!

有本 僕も岐阜、名古屋が結構好きで。『新岐阜サウナ』も『大垣サウナ』も良い!それと以前smartWebでも紹介した『田辺温熱保養所』!蒸し樽の中に入るんだけど、すごいっすよ!

種市 行きたいなぁ。

有本 薬草を下で茹でているから、香りもすごく良くて。江戸時代に考案された蒸気風呂を基にしていて、体を冷やしちゃ駄目っていうルールがあるから、あえて水風呂がないんすよ。サウナから出てフラフラな状態で汗を拭き取って、畳の部屋で横になってると、もう汗が止まらなくて。

種市 酵素浴みたいですね。アリっすね~!酵素浴も結構好きで。札幌の酵素風呂『ニコーリフレ』とかにもよく行ったりします。

有本 酵素風呂って汗のかき方がまたちょっとサウナと違うんすよね。出た後もずっと汗が持続する。

――まだ行けていないところで、種市さんが行ってみたいサウナはどこかありますか?

種市 クリスマスの人の少なさを狙って、いつもは混んでいるサウナに行ってみたいです。

有本 「東中野の『松本湯』とかいいんじゃないか」って話してて。あそこはレベルが全然違います。

種市 本当ですか?!

有本 都内の銭湯なら『松本湯』がたぶん最強じゃないすか。

「勝った日のサウナは最高の癒し」千葉ロッテ種市篤暉に聞く“プロ野球選手のサウナ活用法”

――普段、サウナ情報の収集はどうやってされてるんですか?

種市 Instagram(インスタグラム)が多いですね。ラジオで芸人のサバンナ・高橋(茂雄)さんやオリエンタルラジオの藤森(慎吾)さんの番組を聴いたり、YouTubeを観たりもします。あとは、先輩の石川歩選手がかなりのサウナーなんですが、石川さんの情報収集力がケタ違いにすごいんですよ。「最近ここできたよ」とか「ここ行ってみたらいいじゃん」みたいに教えてもらってます。「最近どう?(サウナ)行ってる?」というやり取りが、会った時に交わす決まり文句ですね(笑)。サウナが好きになったのも完全に石川さんの影響です。

この記事を書いた人

スポーツ新聞社、編集プロダクションを経て宝島社に入社。2015年よりsmart編集部に所属し、2022年9月よりsmart Webの専任担当。タレント特集を中心に、ファッション、スニーカー、腕時計、美容などを幅広く担当。3度のメシより野球好きで、幼稚園年長の頃からの熱狂的な東京ヤクルトスワローズファン。最近はサウナにハマっており、smartサウナ部の広報担当も兼務。

X:@yoheihei170

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

21

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

【独占】YZERRが惚れたニードルズ「寝落ちするほど気持ちいい服なんて、他に知らない」

「自分にしか撮れない写真はない」――そう断言するマルチクリエイター・古屋呂敏が見つけた“自分にしか見えない世界”

矢沢永吉の一言でアメリカ行きを決意──鈴木一真が語る後悔しない生き方と、90sファッション&青春のリアルストーリー

6代目バチェラー・久次米一輝、運命の決断前夜を語る “心が軽くなっていった”その選択の真意とは?【ネタバレあり】

「バチェラーだけど、モテなさそう!?」ローズを奪い合った3人が語る共通認識…“真面目すぎる男”の意外な素顔とは【ネタバレあり】

「池田エライザ×橋本愛が語る“異様なひと夏“」映画『リライト』で体感する青春の原体験

smart(スマート)公式SNS