smart Web

BALデザイナー蒲谷健太郎に聞く名品の条件。街とアウトドアで活躍する「ちょうどよい機能性」がポイント

執筆者: ライター/TOMMY

蒲谷さんの「名品」
and wanderの
フリースプルオーバー

and waterのフリースプルオーバー

以前から好きだというアンドワンダー。リサイクルウールのフリースを使用したこちらは展示会で一目惚れ。値段はちょいお高めだがクオリティの高さに納得。胸ポケットのカラビナ&コードが見どころ。

蒲谷さんの「名品」
TAION×OOMの
ダウンベスト

TAION×OOMのダウンベスト

フリッジが別注した本作は、某名作ダウンが元ネタ。タイオンは薄手のインナーダウンの印象が強いので、パンパンにダウンが詰まった感じが新鮮。配色も気に入っていて、冬はフーディに重ねる予定だ。

蒲谷さんの「名品」
山荘 飯島のフリースマフラー
/ Bexhill Courtのニットキャップ

山荘 飯島のフリースマフラー/Bexhill Courtのニットキャップ

アルファダイレクトを使用したマフラーは、薄いのに暖かくてお気に入り。対するニットキャップは、スーパーファインメリノ糸で手編み。柔らかくてチクチクせずノーストレスでちょっと感動的とのこと。

Photography _SATOSHI OMURA
Text_ TOMMY, smart

※掲載アイテムはすべてご本人私物です。
※この記事は2024年smart1月号に掲載した記事を再編集したもので、記載した情報もその時点のものです。

この記事の画像一覧
  • BALデザイナー蒲谷健太郎さん
  • BALデザイナー蒲谷健太郎さん
  • Marmot × balのダウンジャケット
  • Marmot × balのダウンジャケット
  • and waterのフリースプルオーバー
  • TAION×OOMのダウンベスト
  • 山荘 飯島のフリースマフラー/Bexhill Courtのニットキャップ

この記事の画像一覧を見る(7枚)

12

この記事を書いた人

メンズファッション誌やモノ系のWEBメディアを中心に、ファッション、モノ、アイドル、ホビーなどの記事を執筆するライター/編集者。プライベートでは漫画、アニメ、特撮、オカルト、ストリート&駄カルチャー全般を愛する。

X:@TOMMYTHETIGER13

Instagram:@tommythetiger13

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

07

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「クセスゴな古着こそおしゃれ」襟までジップ!? ロゴが逆さ!?“ちょっぴり雑”を愛する古着店スタッフが考える名品とは?

「週1で着てる服が結局“名品”なんです」原宿の人気セレクトショップ・PROPS STOREオーナーの愛用品哲学

「トレンド×登山ウェア」山でも街でも着られる一着を…山荘飯島・田窪朗が語る“名品”の条件とは?

「スウェットは着るタオル、ちゃっちいシャツがベスト…」原宿の人気古着店の店長が語る“古着論”と“リアルに使える名品”

「名品とはいつでも手に入るもの」東京ストリートのキーマン=MIN-NANO中津川吾郎の“名品”哲学に迫る

【the Apartment】大橋高歩氏が選ぶ、冬の定番名品4選。「姿を変えず存在し続けているものこそ名品」

smart(スマート)公式SNS