smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

連載村上 隆の連載 アーティストが創るモノ

村上隆がサンフランシスコで“壮大な”個展を開催中!コロナ禍や自我がテーマ

執筆者: smart編集部

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

この記事の画像一覧を見る(6枚)

現在、米サンフランシスコでは村上さんの個展が開催中!壮大なスケールで製作された作品群がずらりと展示されています。本個展に込められた想いとは?

村上隆がドジャース本拠地でノーバウンド始球式!現代アートがMLBに咲いた夜

モンスターと自我に対峙していく
現代アートの未来

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

サンフランシスコのアジアンアートミュージアムで、同地域初となる村上隆の個展が開催中だ(2024年2月12日まで)。「Unfamiliar People – Swelling of Monsterized Human Ego」と名付けられたタイトルは、直訳すると「見知らぬ人々—モンスターとなった人間の自我の拡大」となる。

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

タイトルの由来となった「見知らぬ人々」は、コロナによるパンデミックの様相を描いた作品だ。コロナの影響で恐ろしいのは、患者を最悪の場合死に至らしめるウイルスによるダイレクトなボディダメージもさることながら、感染の恐怖による人間関係の破壊にもある。コロナ禍において、他人を“ウイルスをもたらすもの”という疑いの目で見ることになり、ソーシャルディスタンスとして、互いの距離感もすっかり変わってしまった。かつて善良だった人々がコロナを恐れるあまり、すっかりメタモルフォーゼして罹患者(りかんしゃ)やその家族を攻撃するというシーンは、村上のイマジネーションに大きな影響を与えたといえる。

この記事を書いた人

ファッション、カルチャー、ライフスタイルなど、今旬なモノ、コトを厳選してピックアップ。モノ・コトに加えて、“時代の顔”ともいうべき人物をファッションモデルに起用するのはもちろん、インタビューでその人となりに迫るなど、smartを読めば“今”がわかります!

X:@smart_twjp

Instagram:@smart_tkj

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

17

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

村上隆がドジャース本拠地でノーバウンド始球式!現代アートがMLBに咲いた夜

「捨てるはず」がアートに…ネスカフェの空きパックが“京都の伝統工芸”に生まれ変わる奇跡!

「自分にしか撮れない写真はない」――そう断言するマルチクリエイター・古屋呂敏が見つけた“自分にしか見えない世界”

「村上隆が作ったCASETiFYのスマホケース」DOB君が携帯ケースやスーツケースに変身!世界中の日常に登場するアートの魅力

「大阪万博一の絶景スポット」世界各国の料理が並ぶビュッフェ、寿司カウンター、鉄板焼…大阪万博の“ラウンジ&ダイニング”を徹底解説してみた

『ひつじのショーン展』がパワーアップして帰ってきた!世界&日本初公開の展示も…絶対押さえておきたい4つの見どころを徹底解説

smart(スマート)公式SNS