smart Web

yamaが2ndアルバム発売直後に見据える次作の展望「やりたいこともまだまだ尽きない」『Versus the night』インタビュー後編

コロナ禍に彗星のごとく現れたシンガー・yama。2020年に自身の名義で発表した初のオリジナル楽曲「春を告げる」はYouTube再生回数1億回を超え、その存在と歌声はもはや令和を代表する歌い手といっても言い過ぎではないだろう。そんなyamaがこの度、2枚目のアルバムとなる『Versus the night』を発表。日本を代表するミュージシャンとの共作、自身初となる作詞・作曲への挑戦を果たしたアルバムを完成させた今、yamaは何を思うのか。その充実の口ぶりからは、アルバムへの確かな自信がうかがえた。

「元祖マシュマロボディ」こじはるの写真集がスゴイってウワサを本人に直撃してみた!

前編を読む>>yamaが感じたVaundy、ACIDMAN大木伸夫との化学反応とは――『Versus the night』インタビュー前編

yama

青い羊のアートワークは「夜を象徴する生き物って何だろ?」という思いから着想

――今回のアルバム『Versus the night』は前作(『the meaning of life』)から1年以内のリリースとなるんですよね。そういった意味では、寡作(かさく)とは対象的な短いスパンというか、ファン的には嬉しいことだと思うんですけど、それは意図的にそういうスパンになったのでしょうか?

yama 意図的にです。忘れられないようにと思って(笑)。

――全速力で制作して?

yama 全速力で(笑)。やっぱり「春を告げる」が一番の代表曲で、それがyamaの名刺代わりでもあって、でもそれに続く曲がまだ出てきていない状況で。もちろん他にも多くの方に知ってもらっている曲もあるんですけど、「春を告げる」ほどじゃないっていう焦りもあって、となると数を打つしかない。とにかく自分は活動してるんだよ~っていうことを忘れてもらわないように、意図的にスパンを早くしています。

――それは結構大変な作業ですよね?

yama 大変です!(笑)。毎回スケジュールは結構タイトな中で制作はしているんですけど、でも苦ではないですね。制作は好きなので。色々やりたいこともまだまだ尽きない感じはあります。

――それでは、今後もこのペースでのリリースをファンは待っていてもいいということでよろしいですか?あまりハードル上げすぎてもあれですけど(笑)。

yama しばらくはがんばります!(笑)。この後、数年くらいはこのペースで頑張ると思います。

――あと、2ndアルバムのアートワークはちなみに今回どういった意図がありますか?

yama ジャケットのアートワークは、羊がテーマになっています。“夜と闘う”というタイトルで、「夜を象徴する生き物って何だろ?」って考えたときに、寝られない夜とかに“羊が1匹……”って言うじゃないですか。羊をテーマにしていて、特にこの青い羊は自分のアイコンカラーでもある青とも掛けています。

この白い羊は本物の羊なんですけど、いわゆる普通の白い毛の羊の中にいる、青い一匹ということで、形は同じなんだけれども、どこか自分だけが浮いているような気がするとか、孤独な気がするとか、人間の世界に置き換えてもそういうことってあるなと思っていて。人間という生き物の中で、自分だけが違う気がする、社会と馴染めないという、そういう思いを込めて作っています。

――確かにそうですよね。

yama この青い羊も、作り物だけど等身大の羊なんです。

――これ、作ったんですか?青の羊以外は本物の羊って、結構すごい撮影現場じゃないですか?

yama そう!他は本物で。だから農場に行って、“追い込み漁”をして撮影をしてって感じで。怖がって近寄ってこないんですよ。

――確かに怖いですよね。この距離感がなんとも絶妙です(笑)。なんだあいつらみたいな。

yama 絶妙ですよね(笑)。そんな感じで実際に撮影しております。

――先程の人間界になぞらえた意図は共感も呼びそうですね。

yama そうですね。みんなに知ってもらいたいなぁって思います。

yama

フードを取り、青髪になった新アー写

――今日はメンズファッション誌smartのインタビューということで、yamaさんの衣装についてもお伺いしたいと思うんですけど、アイマスクにフーディーっていうのが一つのトレードマークとしてありますが、その組み合わせができるまでは結構難産だったんですか?

yama いや、どうだったかな。そんなに難産ではなかったんですけど、先に仮面(アイマスク)ができて、その次にヘアができて、カラーは青髪にしようってなって。その状態で(スタイリストの)服部(昌孝)さんに相談をしに行ったんです。なるべくスタイリッシュ過ぎず、体型もそんなに露出しないような感じで、かっこよくしたいですって相談をしに行って、それなら形が見えないようにフードを被って、ストリートっぽい感じにしようって。結構すんなりだったと思います。

――そもそもトレードマークのスタイルが、ご自身でも結構好きなスタイルではあったんですね。ちょっとモードっぽいというか。

yama モードっぽかったり、ストリートぽいファッションが好きなので、めちゃかっこいいなと思っていつも着ていました。

――私服も近いということですか?

yama 近いかもしれないですね。普段は全然シャツとかも着ますし、私服はバラバラですけど、近いときも多いですね。

――1カ月に及ぶライブが控えていたりもしますけど、ライブ衣装とかも、真っ白っていうのとフーディーは崩さない予定ですか?

マネージャー 今はずっとイラストのアー写で活動しているんですが、8月16日のタイミングで情報解禁になるんですけど(既に情報解禁済)、リアルアー写に切り替わります。明日その撮影があって、なおかつフードを取って、青髪で、ちょっと髪型もフードをとるのでアレンジする予定です。

yama そうなんですよ。ニュービジュアルですね。

――ファンの方も沸きそうですね、それは。

yama フードがない!

マネージャー 髪型も今まではここ(前髪)までしか映っていないので。そんなに大きくは変わらないと思うんですけど、取ったらこうなってたの?っていう驚きもあるかもしれないです。

yama 輪郭とかもはっきり見えるので、驚く人もいるのかなと。

――楽しみですね。ちなみに、さっきの話に戻っちゃうんですけど、聞き手としてもyamaさんは色んな音楽を聴くようになったっていう話をインタビューで読んだんですけど、今、聞き手としてのyamaさんはどういう音楽が気になっているんでしょうか?

yama バンド系に注目していて、というのも、ようやくライブがちょっとずつできるようになってきて、音楽シーン的にも、昔自分が作った「春を告げる」が流行ったときよりもだんだんとリアル寄りになってきているっていう印象を受けていて。だから今まではあまり聴いてこなかったんですけど、バンドサウンドに注目して聴くようになってきています。フェスでフォーリミ(04 Limited Sazabys)のGENさんにご挨拶させてもらって、フォーリミの曲も聴いてみたり。あと海外だと、マネスキンとか。自分もバンドサウンドを作りたいなぁと思って、参考にしようと思って聴いています。

――ゆくゆくはバンドとして活動したいという思いもあるんですか?

yama ありますね。昔からバンドには憧れがあって。でも住んでいたのは田舎だったし、音楽の趣味が合う人もいなくて、結果的には一人でレコーディングしていたんですけど。それもあって、今はライブをオケじゃなくて、バンドを組んで編成してやっていて。憧れはずっとありますね、バンドに対して。うん、あります。

――そういった意味でも、いわゆる今後のパフォーマンスのための“畑を耕す”作業みたいなところも、聴く作業が兼ねているんですね。9月の1カ月にわたるツアーはNEWアルバムを引っ提げてのツアーになると思うんですけど、具体的にはどういうツアーになりますか?

yama もちろん今回の2ndアルバムの曲を中心にセットリストを組みます。去年のツアーで、すごく後悔が残っていて……。というのも、今だから言えるんですけど、ホントにライブが苦手で「やりたくない……」って思いながらやってきて。こういう風に顔を隠してやってきたのも、結構スタッフとの攻防があったんです。自分はやりたくない、表に立ちたくない。スタッフさんからの「いやでも、せっかくチャンスが回ってきているから、やろう!」っていうやり取りがある中で、「じゃあ人前に立つ上でなるべく視界を遮(さえぎ)って、そして自分の容姿を出さないライブだとどうだろう?」というアイデアがあった上での、渋々の決断だったので。実際にツアーをやる頃にはだいぶ慣れてきていたんですけど、去年はどこか「お客さんを楽しませる!」というところまではいけていなくて、とにかく一生懸命はやるんだけど、余裕がなかったというか。

今年に入って、それこそ大木さんとの対バンだったり、いくつかのフェスに出て刺激を受ける中で、MCもするようになりましたし、よりライブでの時間を大事にしようと思うようになりました。ライブの時間は、ファンの方からいただいている時間なので。みんな自分の音楽を楽しみたくて来ていて、ワクワクしながら来てくれているわけですから。

だから、今年こそはリベンジ⁉(笑)。リベンジです。「ホントに、みんな楽しもう~!ホントに、忘れられない時間にしよう~!」っていう気持ちでいます。

――いいですね。去年の反省をぶつけつつ。

yama 反省がありますね。もし去年のライブを見て「もうyamaはいいかなぁ、別に2回目は観なくていいかなぁ」とか、もう一回行こうか迷ってる人に対して、変化した今の自分をまた観に来てほしいなと思ってます。

――バンドサウンドもですし、先程話に出たMCとかもそうですよね。

yama そうですね。結構……しゃべっています!毎回(笑)。

――MCに関しては、即興(そっきょう)派ですか?それとも事前に、しっかりこれだけは伝えようと準備をするタイプ?

yama もちろん、これだけは伝えようっていう大きなテーマや題材はあります。昔はMCに関しても台本を書いていたんですよね。それで台本通りにしゃべったら、うちのスタッフは辛辣(しんらつ)なので(笑)、「なんか、薄っぺらだよ」って言われて(笑)。それだったらやらなくていいなって。「いらない、いらない」って言われて、「あーっ」と思って。それで考え直して、じゃあ伝えたいテーマだけをざっくり決めて、その場でちゃんと自分の言葉で言うようにしたら、「あっ、いいね!」って。なので、あまり決め込まないようには気を付けています。

――ツアーはMCに注目ということですね。

yama ぜひぜひぜひ、ご注目ください。

yama yama

2ndアルバムの余韻に浸る間もなく「必死に」次作の準備をスタート

――それでは、2022年も下半期に入りましたけど、今年の下半期や来年以降、どういった活動に注目してほしいなどがあれば教えてください。

yama きっと来年もこれくらいのスパンでアルバムを出すと思います。日々、自分は変化し続けていると思っているので、そこに注目してほしいなっていうのもありますし……、あと「来年のアルバムは半分の楽曲を作詞・作曲しよう」って言われていて。

――おっ、半分も!

yama 今後は自分の思っていることをより自分の言葉で、パフォーマンスというか、発信していきたいし、そのために今からたくさんデモを作らなきゃなと思って。作詞・作曲も今後は力を入れていきたいなと思ってるところです。

――まだ2ndアルバム発売直後ですけど、もうその余韻に浸る間もないですね。

yama ホントに、“間もなく”ですよね(笑)。「半分作れ」と言われているので、「やばい!」と思って、準備しなきゃって感じで必死に考えています。

――最後に、改めて洋服の話を。先程も洋服がお好きとのお話がありましたが、ファッション特集にご出演されたり、モデルとしての仕事ってこれまでありましたか? 例えば「〇〇というブランドをyamaが着る」みたいな。

yama ブランドのモデルっていうのはないかもしれないですね。今のところないです。

――やってみたいとかはありますか?

yama お仕事をいただけるなら(笑)。

――好きなブランドは?

yama 好きなブランド⁉ 難しいんですけど、結構衣装とかで(メゾン)マルジェラを着たりとか。マルジェラは好きで、ブランドのテーマとかも共感するところがあるし、結構シンプルなデザインで、コンセプトもあまり多くは明かさないみたいな部分が自分と似てるなぁって。服部さんのスタイリングの影響もあって、ラフ・シモンズとかもそうだし、オフホワイトだったりとか、割とモードでストリートなブランドが好きです。

――ハイストリートなブランドの特集ですね。わかりました。今後、yamaさんをモデルにしたファッションの特集をやるにあたって、yamaさんご自身の意向も確認できて、企画の種までありがとうございました!

yama やったぜ!(笑)。

――企画を練りたいと思います(笑)。ありがとうございました!

(了)

Information
2ndアルバム『Versus the night』
好評発売中!

Versus the night

完全生産限定盤・配信盤¥9,480

■CD収録曲
1. 桃源郷
2. Moon Walker
3. くびったけ
4. スモーキーヒロイン
5. Lost
6. ライカ
7. ないの。
8. Oz.
9. マスカレイド
10. 存在証明
11. 光の夜
12. 世界は美しいはずなんだ
13. それでも僕は

Information②
yamaが新アー写を発表!

yama

yama初の“リアルアー写”はフードを取り、青髪のNEWビジュアルだ。

Profile/yama
ヤマ●SNSを中心にネット上で注目を集める新世代シンガー。2018年よりYouTubeをベースにカバー曲を公開し、活動をスタート。2020年4月に自身初のオリジナル楽曲としてリリースされた「春を告げる」は、SNSをきっかけに爆速的にリスナーの心をつかみ、ストリーミング再生で2億回を突破。現在の音楽シーンを象徴するアーティストの一人だ。
yama公式HP
yama公式YouTubeチャンネル
yama公式Twitter
yamaスタッフ公式Twitter
yama公式Instagram
yama公式TikTok

写真=大村聡志
インタビュー&文=熊谷洋平

この記事をシェアする

この記事のタグ

10

21:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS