smart Web

    涼しさ段違いの“極上のネッククーラー”登場! 冷&温の二刀流で年中使用可能

    いよいよ夏本番。うだるような暑い日が続いています。2022年の夏は猛暑の予想とのことで、この暑さは8月中も続きそうです。

    連載「色々使ってみなくちゃ気が済まない フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー 」の第六回は、そんな暑い夏をクールに乗り切るための強い味方になってくれる、ウェアラブルデバイス「Tempo」シリーズのご紹介です。

    TEMPOシリーズ

    Tempoは“ペルチェ素子”という、通電することで片面が冷却され、もう片面が発熱するサーモモジュールを搭載しています。ペルチェ素子はフロンガスや温室効果ガスなども発生させない、環境にも優しい次世代コンディショニング・モジュールとなっています。

    Tempoは冷・温の切り替えがスイッチひとつで簡単に可能なので、夏だけではなく1年中使用することができます

    今回のガジェット①
    ヘッドフォンのような
    装着感を誇る
    ネックファン
    「Tempo Breeze」

    Tempo Breeze

    Tempo Breeze¥9,878

    3機種の中で一番大きいサイズのTempo Breeze。ヘッドフォンのような見た目です。

    Tempo Breeze

    ファッションの一部として定着しているヘッドフォンに似た装着感なので、日常生活にも違和感なく取り入れられそうです。

    Tempo Breeze

    ペルチェ素子を内蔵したプレート部分はこのような感じに。このプレートが首の後ろに当たるように装着します。

    Tempo Breeze

    風が出るのは上部の長方形のスリット部分です。上方向に出る風が顔の顎(あご)の下あたりに直接当たる設計になっていることで、冷却効果を高めています。

    Tempo Breeze

    ファンの部分は可動式なので、好みによって風の当たり具合を調整することができます。

    Tempo Breeze

    先端部分を折り曲げることでコンパクトになるので、持ち運びにも便利です。

    Tempo Breeze

    3機種の中で一番重い、259gです。それでも500mlのペットボトルの半分くらいの重量で、首にかけていて重さが気になるほどではないです。

    Tempo Breeze

    充電は3機種ともUSB-C端子です。最近はUSB-Cデバイスが増えてきているので、他の機器とケーブルを使い回せる点でも好印象です。内蔵バッテリーでの使用はもちろん、モバイルバッテリーから給電しながらの使用も可能です。

    ファンと冷温機能はそれぞれ独立したスイッチで操作可能です。

    今回のガジェット②
    カードホルダーのような見た目で
    アクセサリー代わりにもなる
    「Tempo Loop」

    Tempo Loop

    Tempo Loop¥8,778

    Tempo Loopプレートがついた首掛け部分とバッテリー・操作部が独立していて、ストラップで接続されています。

    Tempo Loop

    首に当たる部分は小型で目立たず、アクセサリー感覚でスタイリッシュに装着可能です。

    Tempo Loop Tempo Loop

    重量は159gと軽量です。プレート部分は小型で、ストラップで接続されたバッテリー部分の重さとのバランスが良く、個人的には3機種の中で一番装着感が良いと感じました。

    Tempo Loop

    ストラップの片側がマグネットで付いていて、強い力がかかると外れるようになっています。万が一、何かに引っかかってしまったときなどに、安全に配慮された設計です。

    Tempo Loop

    機能はプレートの冷温機能のみに絞られていて、裏側のスイッチひとつでON/OFF、冷温の強弱が操作できます。

    Tempo Loop

    HOT(温)・COOL(冷)の切り替えはサイドにある銀色のスイッチで簡単に切替が可能

    今回のガジェット③
    小型で目立ちにくく
    コーディネイトの邪魔をしない
    「Tempo Clip」

    Tempo Clip

    Tempo Clip¥8,778

    3機種の中で最も小型軽量・コンパクトTempo Clip

    Tempo Clip

    首にかけるアーム部分は目立ちにくいようにベージュカラーになっており、かなり細い作りなので、コーディネイトの邪魔をしません。

    細いアームのみで首にかけ、首の後ろにデバイスをくっつける形なので、デバイス自体は目立たないのですが、装着時のズレを感じたりと、3機種の中ではフィット感は一歩劣る印象です。

    Tempo Clip

    重量は118gで、装着しているのを忘れてしまうくらい軽量です。アーム部分は折りたたみ可能で、持ち運びの際はコンパクトになるので、バッグの隙間などに入れておけばいつでも気軽に使えます。

    Tempo Clip

    すべての操作はボタンひとつで可能です。シンプルですが、慣れるまでは冷温の切り替えやパワー調整でやや迷うことがあります。

    メリット&デメリット
    プレートが冷えることによる
    冷却効果はバツグンだが
    ファンの音が気になる場面も

    Tempo Clip

    最近では街中でハンディタイプの扇風機を持ち歩いている光景を、よく目にします。ハンディ扇風機は安価で手軽に使用できる反面、暑い屋外で使用しても、熱風が来るだけで、思ったよりも涼しく感じられないことがあります。

    それに比べ、Tempoは首に当たるプレート部分が冷たくなるので、暑い屋外での使用でも、ハンディ扇風機よりも涼しさが感じられます。

    3機種ともプレートの裏側に、ファンが内蔵されています。スイッチをオンにするとこのファンが回り出すのですが、首の後ろにファンがあるので、やや音が気になります。屋外での使用中は周りの音でほとんど聞こえないのですが、静かな室内など、ファンの音が気になるシーンもあります。

    おまけ
    プロが直伝!
    スタイリストによる
    Tempoを使った
    お洒落コーディネイト

    smart本誌でも活躍中のスタイリスト牧田さんが、Tempoを使った夏コーディネイトをご提案。コーデのアクセントにしたり、より自然に目立たないようにしたりとプロの技が光ります!

    ストリートスタイルにハマる!
    街にもコーディネイトにも溶け込む
    「Tempo Breeze」

    Tempo Breeze

    シャツ¥2,199、中に着たキャミソール¥1,099/ともにウィゴー(ウィゴー ☎03-5784-5505)、ショートパンツ¥6,600※スウェットシャツとのセット価格/サラアンドケイク、キャップ¥6,600/パークストア、ブレスレット¥3,300/エルエイチエムイー、リング¥18,700/ライオンハート以上すべて(シアン PR ☎03-6662-5525)、¥ソックス¥439/ダブルシー(ダブルシー ☎03-5784-5505)、スニーカー¥8,250/コンバース(コンバースインフォメーションセンター ☎0120-819-217)

    牧田さん解説「トレンドのヘッドフォン風の見た目のTempo Breezeはストリートスタイルにピッタリ。色味を抑えたコーディネートにシンプルカラーのTempo Breezeが溶け込む。暑い夏も涼しげに、スタイリッシュに街に繰り出しましょう!」

    シンプルな夏スタイルに
    「Tempo Loop」をプラス

    Tempo Loop

    ショーツロンパース¥10,780/ボルコム(リバレイティッドブランズジャパン ☎03-5771-4560)、ハット¥5,940/オーケー(アドナスト ☎03-5456-5821)、サングラス¥16,500/サラギーナ((株)コーモド ドゥーエ ☎03-6451-0940)、ソックス¥439/ダブルシー(ダブルシー ☎03-5784-5505)、スニーカー¥13,200※9月発売/コンバース(コンバースインフォメーションセンター ☎0120-819-217)

    牧田さん解説「暑い夏はコーディネイトもシンプルになりがち。アクセ代わりに長めに下げたTempo Loopで、Iラインのシルエットを強調。スッキリまとまったコーデで体感温度もクールに!」

    アクティブな休日も「Tempo Clip」で
    快適に過ごす

    Tempo Clip

    キャップ¥12,100、バンダナ¥1,540、ショートパンツ¥17,600、ソックス¥1,980/すべてブルーブルー(ハリウッド ランチ マーケット ☎03-3463-5668)、Tシャツのインナータンクトップ¥1,980/ロバート ピー.ミラー(株式会社GSIアブロス ☎03-6661-9163)、トートバッグ¥9,790/エル・エル・ビーン(L.L.Beanカスタマーサービスセンター)、サンダル¥12,100/コンバース キャンピングサプライ(コンバースインフォメーションセンター ☎0120-819-217)

    牧田さん解説「休日に子供を連れて公園に繰り出すパパには、爽やかなマリンスタイルを。動きやすくてシンプルなコーディネイトには、首元のスカーフでトレンド感をプラス!首に巻いたスカーフがTempo Clipをより目立ちにくくしてくれます」

    まとめ
    スタイリッシュな
    Tempoシリーズで夏を乗り切ろう♪

    「ウェアラブルデバイスって便利だけど、見た目的にちょっと……」という印象を持たれている方も多いかと思います。そんなイメージを覆してくれるお洒落なウェアラブルデバイスのTempoシリーズ。ファッショナブルな見た目だけでなく、機能や使い勝手もよく考えられています。

    実際に装着して外出してみましたが、首元を冷やしてあげることで、外出時もかなり快適に過ごすことができます。外だけではなく室内で使用することで、冷房の設定温度を上げることができるので、環境負荷の低減にも貢献することができそうです。

    Tempoシリーズを使って、クールでスタイリッシュな夏を過ごしてみませんか。

    Tempoシリーズに関するお問い合わせは【株式会社ドウシシャお客様サポート】まで。

    Profile/田中利幸
    たなか・としゆき●雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めてい る 。 趣味で 機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「 Tanaka Blog 」を運営。

    写真&文=田中利幸
    スタイリング=牧田悟志
    モデル=若松ことみ
    編集=熊谷洋平

    この記事をシェアする

    2022.07

    30

    08:00

      smart Web の
      記事をシェア!

      この記事をシェアする

      関連記事

      smart(スマート)公式SNS