【“自然界隈”が行く秋川渓谷】紅葉スポットとしてもおすすめ!日本の滝百選に選ばれた「払沢の滝」に癒された…
執筆者: ライター/稲田朱里
ともに“最旬情報・トレンド”を日々発信する、メンズファッション誌「smart」とNo.1 PR会社ベクトルグループの「アンティル」がタッグを組んで、今知っておきたいトレンド情報をお届けする連載「Z世代PRパーソンのキニナルTrendope」。都会の喧騒から離れ、自然に触れたい……そう感じて自然スポットに出かける方が増えてきた昨今。今回は、紅葉やこれからの冬の時期も楽しめるスポット「秋川渓谷」をご紹介します。
目次
ミスドゴハン秋の新作は台湾屋台風!本格感と優しさが両立する「飲茶3種」を食べ比べレポ
秋川渓谷とは?
東京・奥多摩にある秋川渓谷は、都心から車で1時間程度で行くことができます。夏は、緑が豊かで、秋は紅葉がいっぱいの景色を見られるため、この時期におすすめ。秋川渓谷周辺のスポットを併せてご紹介します。
江戸時代から続く老舗そば屋「寿庵忠左衛門(寿美屋)」
予約ができるのは平日のみで、土日は行列必須。
定番の「おせいろ」や「ごま汁そば」、「つけとろそば」などメニューの種類は豊富で、そばだけではなく、うどんも用意されています。
行列時はそばがなくなってしまうこともあるため、11時のオープンより少し前に行くことをおすすめします。
種類によって太さの異なる麺を使用し、こだわりをもって作られたそばは絶品。クセのない口当たりで本来のそばの味を楽しめます。
この記事を書いた人
福岡県北九州市出身。新卒でベクトルグループに入社し、ファッションや美容商材、スイーツブランドなどのPRを担当。 小学生の頃の楽しみは帰宅後の再放送ドラマで、今も変わらずドラマ好き。 日本と韓国のドラマを観ることが至福の時間で、ドラマを観て好きになった俳優のファンクラブにはすぐに入り、ファンミーティングにも行くほどのオタクっぷりを発揮している。
Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ