「“着るクーラー”が使えると話題!」REON POCKET 5使用レビュー:暑がりメンズの救世主?機能性とファッション性の両立も可能
執筆者: フォトグラファー/田中利幸
猛暑が年々厳しくなる日本の夏。エアコンの効いている屋内でも「なんか暑い」「他の人に合わると、設定温度が低すぎて寒い」など、快適さの個人差に悩まされることも多いと思います。そんな中、「着るクーラー」として注目されているのが、ソニーのウェアラブルサーモデバイス「REON POCKET 5」です。今回の連載「色々使ってみなくちゃ気が済まない 〜 フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー 〜」では、「REON POCKET 5」を使ってみた率直な感想をお届けします。smart読者にとっても気になるであろう、ファッション目線も交えながら、レビューしていきます。
目次
「大阪の玄関口に新たな“キオスク”爆誕」ガジェット好きは集まれ!エーシーンのリアル店舗がついにオープン
想像以上に軽い。でも思ったより“存在感”はある?
REON POCKET 5 センシングキット 19,800円(税込)
まず箱を開けてみての第一印象は、「意外とデカい?」というサイズ感。見た目の厚みやエアフローパーツの張り出しがあるため、装着前は少し身構えてしまいました。
ただ、実際にネックバンドを首に装着してみると、その重さはわずか約150gと非常に軽く、フィット感も上々。ネックバンドは柔軟で調整幅が大きく、安定してしっかりと装着できます。
背面のペルチェ素子が首元にしっかり接触する設計で、冷却効率が良さそうだと感じました。一方で、装着すると首元が少し盛り上がったようなシルエットになるため、見た目への影響はゼロではありません。特にTシャツ一枚だと本体の形が目立ちやすく感じました。
この記事を書いた人
雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。
Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ