「静岡県の奥=“オクシズ”が最高らしい」秘境“梅ケ島ドライブイン”にあるサウナとは?懐かしいのに新しい癒やし体験
執筆者: ライター/黒川すい
和洋2タイプのサウナを用意
『梅ケ島ドライブイン&サウナヴィラ』には、和洋2つの空間が用意されています。お部屋のタイプに合わせて、サウナ室の世界観も作られているというこだわり。どちらかのタイプを選んで宿泊することもできますし、一棟そのまま借りることだって可能です(コネクティングルームになっているので、楽に行き来できる!)。また、和室のみデイユースの利用にも対応しているそうで、様々な楽しみ方ができるのが嬉しいですね。というわけで今回は、デイユースで時間いっぱいととのいたいと思います。
【和】レトロモダンな客室×囲炉裏サウナ
和タイプのお部屋に備え付けられたサウナ室は、囲炉裏の空間をイメージ。サウナストーブはドイツの高級メーカー【EOS製MYthos】が導入されています。国内初導入とのことで、デティールにもこだわりが感じられますね。
ロウリュももちろん可能。静岡ならではの茶ロウリュを楽しむことができ、爽やかなお茶の香りに癒やされる……。時間の経過とともに、香ばしさも感じられるようになり、穏やかな時が流れます。
また、面白いなと感じたのが、この仕掛け。客室の机に置いてあったリモコンを操作すると、なんとサウナ室がカラフルに光り輝く!一体なぜ……!?(笑)と最初は感じつつも、囲炉裏という古風な空間にパーティーのようなピカピカ、この組み合わせ、意外と馴染む気がします。不思議空間で、友達や家族などいっしょに訪れた人と会話も弾みそうです。
この記事を書いた人
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。
Instagram:@mercredi_7.pm
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ