smart Web

秋の夜長に一人で観るブルーレイディスク

秋の夜長に一人で観るブルーレイディスク

夜中に一人で何か映画でも観ようと引き出しを開けると

こんな感じでブルーレイディスクと一部DVDがありました。

サブスクでイイじゃないと言っても、

観れたり観れなかったりすることもあるので、

やはりディスクでキープするのも必要だなとも思っています。

<R→L>

『マルサの女』

これは好きです。つかみから凄い迫力です。

昭和の俳優はギラギラしてます。お金の勉強になります。

『タンポポ』

セクシーです。観たら絶対ラーメン食べたくなります。

おなかが空きます。

『あげまん』

この中では私の再生回数少ないので、そろそろ観よかな。

『モンスター上司』

これはケビン・スペイシーが最高です。

思わず笑ってしまいます。

パワハラ、セクハラ、バカハラと

パッケージには書いてありますな。

『マイレージ、マイライフ』

ヴェラ・ファーミガがカッコいい。

出張、コロナ落ち着いたらあるかな。。。

私は、この作品、荷造りの勉強になりました。

『アウトレイジ』『アウトレイジ ビヨンド』

『アウトレイジ 最終章』

セリフ覚えるほど観ました。

観てて痛そうなシーンもありますが、

痛そうなんだけど、観てしまうんですね。

『パルプフィクション』

こちらももう何度も見ましたが、最近は日本語吹き替え+

日本語字幕で観ます。

これ観ながら寝落ちするのが好きな作品です。

『ゴッドファーザー』『Ⅱ』『Ⅲ』

一気観したら長いですよ。

これも日本語吹き替え+日本語字幕で

理解度かなり上がりました。

観るなら一気に3作みたいので、

秋の超夜長の時に観ます。

吹き替えの声優さんをチェックするのも

楽しいですよ。

『BROTHER』

疲れた時に観ます。

『クイズ・ショウ』

ロバート・レッドフォード監督作品。これ面白いです。

全米を震撼させたスキャンダルがモチーフの作品です。

 

と、いうことで、今夜私が鑑賞するのは、

『モンスター上司』に決定しました。

 

皆さんはどんな作品が好きですか。

この記事をシェアする

20

07:17

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

超特急・草川拓弥がグループ1のファッショニスタである理由、崎山蒼志が『呪術廻戦』ED曲に込めた思いほか【カルチャーの人気記事 月間ベスト3】(2023年8月)

「バチェラー・ジャパン」シーズン5:最後に残った参加女性3名が今だから語る裏側ほか【バチェラーの人気記事 月間ベスト3】(2023年8月)

【シルバーウィークに行きたい注目の個展】なんともエモい。気鋭の画家・落合翔平、自身最大規模の個展が9月23日まで開催中

【わちみなみが選ぶNo.1サウナは?】異次元の星を見ながらの外気浴、新しいキャンプ&サウナ体験ほか

【渋谷で盆踊り】ミヤシタパーク芝生広場に縁日も登場!ダンスミュージックとの融合を楽しもう♪

【「バチェラー5」長谷川惠一×大内悠里インタビュー】メキシコでの知られざる恋愛秘話、意外な同棲生活とは?理想の家庭像も直撃!【※ネタバレあり】

smart(スマート)公式SNS