smart Web

連載クルマ大好きライターの試乗レポート

電動車「日産アリア」がもたらす“一歩進んだ”ドライブ体験をクルマ好きライターが試乗レポート

執筆者: ライター/本間 新

日産アリア

この記事の画像一覧を見る(10枚)

最近では若者たちがクルマを敬遠しがちな傾向があると言われていますが、現代には数多くの素晴らしいクルマが存在しています。しかし、それを知らずに「最近のクルマはつまらない」という先入観を持ってしまうのはもったいない!そこで、このコーナーでは最新のクルマに実際に試乗してみた上で積極的に紹介していきます。

「スズキのコンパクトSUV“フロンクス”が売れてる理由」充実装備でコスパ抜群!自動車ライターが試乗ガチレポート

日産の電動車におけるフラッグシップモデル「アリア」に試乗

日産アリア

日産アリアを前にポーズを決める著者

今回試乗したのは、日産の電動車におけるフラッグシップモデルである「アリア」。内外装の設えがなかなか上質で、新しい価値観を提供している印象を受けました。そして、電気自動車と言えば闇雲に出足が良くて、アクセルを全開にすると頭をヘッドレストに打ち付けるような凄まじい加速を売り物にするBEVが多い中で、滑らかな加速感やそのパワーの出し方にインテリジェンスを感じられるスマートな仕上がりで知性を感じました。

日産アリア

音は静かだし、動的な質感は非常に高くスムーズで快適、そして洗練されて上質な室内空間。広さだけでなく新たな提案的な装備が満載である。イルミネーションライトも独特で、日本の行灯(あんどん)をイメージさせたものだそう。最初は光の反射で照らされているのかと思いきや、いつまでも灯っているのでそれと気づきます。

どこをとっても乗り心地以外はとても洗練度の高いBEVである印象を受けました!

日本文化への敬意を感じるフロントグリル

日産アリア

アリアのフロントグリル部分には、非常に特徴的で魅力的なデザインが施されています。一見するとスモークがかったパネルでカバーされているように見えるこの部分は、実は日本の伝統的な組子パターンが立体的に表現されたものです。このデザインは単なる装飾ではなく、日産が持つデザイン哲学と日本文化への敬意が反映されています。

日産アリア

アリアのインテリアには、日産が追求する革新的なデザインとユーザーエクスペリエンスが随所に反映されています。まず、スイッチ類の独特なアプローチが目を引きます。タッチスイッチを採用していますが、これは従来のディスプレイをタッチする形式とは一線を画しています。アリアでは、フェイクウッドのインパネをタッチすることで操作を行います。このデザインにより、高級感と未来的な感覚が見事に融合しています。

この記事を書いた人

スニーカーとアメ車、CODを愛するエディター/ライター。年間約500足のスニーカーを取材し、約400本のスニーカー記事を執筆。

X:@homart01

Instagram:@homart01

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

25

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS