smart Web

「十六茶」はどうやって作られる?工場見学&ブレンド体験でロングセラーの秘密に迫ってみた

出荷までの様子を見学!

出荷までの様子を見学!

記事に戻る

この記事の画像一覧
  • “六臓六腑四味覚”に染み渡るブレンド茶「十六茶」はどうやって作られる?工場見学&ブレンド体験をしてみた
  • “六臓六腑四味覚”に染み渡るブレンド茶「十六茶」はどうやって作られる?工場見学&ブレンド体験をしてみた
  • 十六茶というのはその名の通り、16種類の素材をブレンド。素材は、東洋健康思想に基づいて厳選されている
  • 出荷までの様子を見学!
  • 現場に足を踏み入れた瞬間、あの香ばしい十六茶の匂いが鼻腔をくすぐる
  • ハトムギを一気に焙煎できる機械などがあり、次々と材料が煎られていた
  • 直火焙煎の様子
  • 各素材の重さなどもあり、均一にブレンドするのは実は難しい作業。しかしそれを独自の技術力でカバーすることで、ベストな調合を実現!
  • 出荷のための包装作業
  • 自分だけのオリジナル十六茶を作ってみる
  • ゆずの皮やナツメをはじめとした果物系の素材を加えていった
  • オリジナル香水を作っているみたいで面白い!
  • できあがったオリジナル十六茶を実飲
  • 十六茶 presents 「16CHA FOR YOU」

記事に戻る

21

11:52

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「大人だって“お子様ランチ”を食べたいんだよ!」大人の夢を詰め込んだ老舗洋食レストランの『大人のお子様ランチ』が最高に満たされる……

「Shigekixが開幕戦ぶりに登場」いきなり1st Matchから盛り上がりが最高潮に!Dリーグラウンド10のハイライト3選

【ファミマ】“ブラックサンダー”コラボ開催中!9種類のうち6食を実食ひとことレポしてみました

「メロンをコスパよく堪能……♡」ゴンチャ初のメロンを使った期間限定メニューは赤肉&青肉をダブルで楽しめる!

「大阪でしか買えない絶品スイーツ3選」座布団のようなモンブラン!?大阪駅&梅田駅近辺で購入できるもの集めました

「横浜 最新“お得”スポット8選」コスパ最高!美味しい!楽しい!市場、商店街、食べ歩き…横浜デートスポット決定版

smart(スマート)公式SNS