smart Web

人気焼酎“いいちこ”をお茶で割る「いい茶こ」が美味いらしい!幻の3番線ホームでの体験イベントに潜入してみた【ぺこぱとIMALUも大絶賛】

執筆者: ライター/黒川すい

【ぺこぱ&IMALU大絶賛】“いいちこ”の新しい楽しみ方「いい茶こ」とは?

この記事の画像一覧を見る(7枚)

今年で発売45周年を迎えた本格麦焼酎のベストセラー・いいちこ。これからの“いいちこ世代”を担っていく若い層にも、もっと親しみをもってもらいたいと提案されたのが「いい茶(ちゃ)こ」という飲み方です。こちらは、いいちこを緑茶で割った緑茶ハイのことを指しています。ついつい口に出したくなる可愛らしい響きが魅力的。いいちこ、緑茶それぞれの香り・うまみがまろやかに調和した、まぁるい味わいは、一度試せば虜になること間違いなしでしょう。

そして、この「いい茶こ」の魅⼒をより多くの人に届けるべく「いい茶こ 桜ステーション」というイベントが、期間限定で開催されるとのこと。普段はなかなか⼊ることができない JR両国駅の『幻の3番線ホーム』で、「いい茶こ」とともに“⼀⾜早いお花⾒”を贅沢に味わえるそうです。このイベントのオープニングセレモニーには、一日店⻑・⼥将として、ぺこぱさん・IMALUさんも登場しました。

「90年代の原宿には“やってやるぞ感”が漂っていた」名優・永瀬正敏が認める“一番かっこいい男”とあの代表作への思い

ぺこぱ&IMALU「いい茶こ」作りを実演!ドキドキの俳句対決も!?

テープカットとともに、和やかなオープンを飾った「いい茶こ 桜ステーション」

テープカットとともに、和やかなオープンを飾った「いい茶こ 桜ステーション」。スペシャルゲストである、⼀⽇店⻑のぺこぱさん、⼀⽇⼥将のIMALUさんの和装にも注目が集まりました。ぺこぱの2⼈は、着物姿の上にいいちこのロゴが⼊ったはっぴ、IMALUさんは、桜に映える⼥将らしい上品な着物姿を披露。JR両国駅の『幻の3番線ホーム』上に表れた満開の桜と、茶屋をイメージした⾵情空間によくマッチしています。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

08

20:30

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「90年代の原宿には“やってやるぞ感”が漂っていた」名優・永瀬正敏が認める“一番かっこいい男”とあの代表作への思い

「クスリと笑えて元気が湧いてくるCM」江頭2:50と“ガツン、とシリーズ”のコラボCMが話題!『全人類ガツン、と化計画』が始動中

【亀梨和也 独占インタビュー】KAT-TUN解散、そして40代に向けて…亀梨和也が見据える現在地【“親戚の兄さん的存在”の熊谷隆志が撮り下ろし】

「イヤな記憶がフラッシュバックしたときの対処法」納言・薄幸が実体験からなる“克服方法”を伝授

渡邊圭祐、綱啓永、宮世琉弥が考える自己肯定感の高め方と“なりたい自分”…に一同爆笑!?【韓国発の超人気マンガ『女神降臨』が二部作で映画化】

「生田絵梨花、銭湯で着飾る」こんな“いくちゃん”見たことない!2nd EP制作秘話も語る

smart(スマート)公式SNS