smart Web

【旬の大根を使った筋肉メシ】ボディビルダー・横川尚隆が人気料理家りなてぃと作る、短時間でできる「味染み鶏大根」

執筆者: ライター・エディター/コマツ ショウゴ

料理をまったくしないボディビルダーの横川尚隆が、人気料理家・りなてぃ考案の簡単に作れるレシピに挑む、連載企画の最終回。今回は旨味がしっかりしみている、ご飯と相性抜群の「鶏大根」にトライ!やや難しそうな煮物も手軽に完成!?

この記事の画像一覧を見る(7枚)

「服が似合う身体は筋トレで作る」モデル・ケンスケの“美と努力”のルーティンに迫る

料理家のりなてぃさんとボディビルダーの横川尚隆さんって何者?

料理家のりなてぃさんとボディビルダーの横川尚隆さん

Profile/りなてぃ(写真左)
料理家としてSNSやテレビでレシピを発信。監修した料理本『2品だからうまくいく! #りなてぃ流2品献立』(小社刊)が現在発売中。

Profile/横川尚隆(よこかわ・なおたか)(写真右)
今人気のボディビルダー。持ち前の天然キャラが話題となりタレントとしても活躍中。筋トレを中心に紹介するYouTubeチャンネルは必見。

今回作るメニューは「味しみ鶏大根」

『#りなてぃ流2品献立』の中から、横川さんは味染み鶏大根にチャレンジ。味を染み込ませるコツなど、見逃せないテクが満載!

材料(2人分)

·鶏もも肉…1枚(300g)
·大根…1/4本(正味350g)
·サラダ油…小さじ1
·水…200ml
·みりん…大さじ3
·しょうゆ…大さじ2
·酒…大さじ2
·砂糖…大さじ1
·しょうがチューブ…小さじ1
·顆粒和風だし…小さじ1/2
·万能ねぎ…お好みで

1.大根は味が染みやすいよう皮を厚めに剥くこと!

大根は味が染みやすいよう皮を厚めに剥くこと!

食材のカットからスタート。鶏もも肉は、やや大きめのひと口大に切っておく。大根は短時間で味を染み込ませるために、皮を厚め(5㎜ほど)に剥いて、1㎝幅のいちょう切りにする。

2.フライパンで鶏もも肉をこんがりと焼き上げる

フライパンで鶏もも肉を
こんがりと焼き上げる

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏もも肉を焼き色が付くまで焼く。「普段から鶏肉は、筋肉のためにむね肉ばかり食べているので、もも肉は久しぶりなんですよ」と話す横川さん。

この記事を書いた人

フリーランスのエディター・ライターとして、雑誌やウェブメディアの企画を手掛ける。ファッション、カルチャー、アウトドアのジャンルを中心に、幅広く活動中。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

08

09:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「服が似合う身体は筋トレで作る」モデル・ケンスケの“美と努力”のルーティンに迫る

朝の「タンパク質」摂取で夜ぐっすり!筋トレ民からOLまで実践する話題の“朝たん眠活”を徹底解説

夏バテに効く最強“麺レシピ”8選!Z世代の食卓から学ぶそうめん&蕎麦の無限アレンジ術

夏野菜たっぷりサラダは鉄板の常備菜だった!焼き野菜×黒酢マリネで箸が止まらない

“強さ”の本質は、自分を知ること──モデル・レイがハマるトライアスロンと内なる対話

スマートリングで、無理せず“ととのう”…「Smart Recovery Ring」を試してみたら一生着けていられそうだった

smart(スマート)公式SNS