smart Web

連載村上 隆の連載 アーティストが創るモノ

村上隆がサンフランシスコで“壮大な”個展を開催中!コロナ禍や自我がテーマ

執筆者: smart編集部

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

この記事の画像一覧を見る(6枚)

現在、米サンフランシスコでは村上さんの個展が開催中!壮大なスケールで製作された作品群がずらりと展示されています。本個展に込められた想いとは?

「雨の日こそ楽しめる花見」桜×金魚の幻想的な世界に没入できる!新感覚のお花見体験『アートアクアリウム美術館 GINZA』の魅力を徹底解説

モンスターと自我に対峙していく
現代アートの未来

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

サンフランシスコのアジアンアートミュージアムで、同地域初となる村上隆の個展が開催中だ(2024年2月12日まで)。「Unfamiliar People – Swelling of Monsterized Human Ego」と名付けられたタイトルは、直訳すると「見知らぬ人々—モンスターとなった人間の自我の拡大」となる。

サンフランシスコで開催中の村上隆個展

タイトルの由来となった「見知らぬ人々」は、コロナによるパンデミックの様相を描いた作品だ。コロナの影響で恐ろしいのは、患者を最悪の場合死に至らしめるウイルスによるダイレクトなボディダメージもさることながら、感染の恐怖による人間関係の破壊にもある。コロナ禍において、他人を“ウイルスをもたらすもの”という疑いの目で見ることになり、ソーシャルディスタンスとして、互いの距離感もすっかり変わってしまった。かつて善良だった人々がコロナを恐れるあまり、すっかりメタモルフォーゼして罹患者(りかんしゃ)やその家族を攻撃するというシーンは、村上のイマジネーションに大きな影響を与えたといえる。

この記事を書いた人

ファッション、カルチャー、ライフスタイルなど、今旬なモノ、コトを厳選してピックアップ。モノ・コトに加えて、“時代の顔”ともいうべき人物をファッションモデルに起用するのはもちろん、インタビューでその人となりに迫るなど、smartを読めば“今”がわかります!

X:@smart_twjp

Instagram:@smart_tkj

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

17

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「雨の日こそ楽しめる花見」桜×金魚の幻想的な世界に没入できる!新感覚のお花見体験『アートアクアリウム美術館 GINZA』の魅力を徹底解説

「ユニクロUTの豪華すぎるラインナップ」ピカソにウォーホル、ディズニー、ピーナッツ…名作アートから人気キャラまでコラボアイテム多数

「大谷翔平のいたずらミニポルシェにも乗れる」開催中ドジャース展に急げ!ファン垂涎のレアグッズがずらりと並ぶドジャース没入空間

「ドラえもん×ルーヴル美術館×UTのスペシャルコレクション」アートを旅する限定グラフィックが激アツ!

「村上隆が手がけるおいしい町中華」埼玉県・北朝霞に誕生!話題の〈囍鵲亭〉とは?

「ピーター・サザーランドが国内9年ぶりの個展を開催」圧巻のコラージュ作品がズラリ

smart(スマート)公式SNS