smart Web

【NewJeansが広告ビジュアルに!】MUSINSA(ムシンサ)のポップアップストアで韓国トレンドの今を体感せよ

執筆者: smart編集部

MUSINSA STANDARDが
試着可能な国内初の機会

MUSINSA STANDARD (ムシンサ スタンダード)

また、韓国の若者の定番ブランドであるMUSINSA STANDARD (ムシンサ スタンダード)もラインナップ。今回のポップアップストアではメンズアイテムを展開する。スタイルアップ可能な人気のボトムスや上質なカシミアを使用したロングコートなど、日本国内で実際に試着し購入できる初の場となる。

MUSINSA STANDARD (ムシンサ スタンダード)

先述のブランドを加え、全11となる韓国ブランドの秋冬コレクションがラインナップ。韓国アーティスト愛用ブランドから人気のバッグブランドまで、ぜひとも韓国トレンドを体感いただきたい。

  • Kijun(キジュ ン)
  • The Museum Visitor(ザ ミュージアム ビジター)
  • MUSINSA STANDARD (ムシンサ スタンダード)
  • GLOWNY(グロウニー)
  • 2000ARCHIVES(トゥーサウザンドアーカイブス)
  • Rest & Recreation(レスト アンド リクリエーション)
  • STAND OIL(スタンド オイル)
  • FILLINTHEBLANK(フィルインザブランク)
  • SIENNE(シエンヌ)
  • TTUDEMENT(トュードメント)
  • Typeservice(タイプサービス)

この記事を書いた人

ファッション、カルチャー、ライフスタイルなど、今旬なモノ、コトを厳選してピックアップ。モノ・コトに加えて、“時代の顔”ともいうべき人物をファッションモデルに起用するのはもちろん、インタビューでその人となりに迫るなど、smartを読めば“今”がわかります!

X:@smart_twjp

Instagram:@smart_tkj

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

03

19:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

RIP SLYMEが語る「まだ何者でもなかった頃」原宿で駆け抜けた1990年代ヒップホップ

「ジャズ警察から集中砲火される覚悟で」“25年の仲”SOIL社長 × 長岡亮介が語る「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN」への意気込み

「エイプの魅力はデザインだけじゃない」COIN PARKING DELIVERYが語る“人と人をつなぐカルチャー”

JO1から4人が表紙に登場!5周年イヤーの心境を明かす【smart11月号表紙解禁】

【代々木公演・最終日レポ】アリーナツアーついにフィナーレ!RIIZEが見せた圧倒的なステージ力と、ファンと心をつなぐあたたかな約束。再会は夢の東京ドームで!

「ゴマキ、デビュー25周年」後藤真希が語る“モー娘。と今”──新アルバム『COLLECTION』に込めた想い

smart(スマート)公式SNS