smart Web

【美人鍼灸師が伝授】小顔を手に入れるセルフケア!マッサージとツボ押しでメンズの“顔悩み”を解消

執筆者: ライター/石野志帆

メンズ美容に関心が集まる昨今、小顔ケアも注目したい領域のひとつ。3年続いたマスク生活で隠れがちだったフェイスライン、エラ、ほうれい線など、ケアしたいところはあるけれど何からすればいいかわからない!そんな人に向けて、今すぐにでもセルフでできる小顔ケアについて、フェイスラインの美しい鍼灸師さんに聞いた。

【美容クリニック vs エステ、どっちに行くべき?】スマートな男性のための美容施術トレンドと効果的なケア

この記事の画像一覧を見る(10枚)

小顔セルフケアを教えてくれたのは 
鍼灸師miyabi先生!

鍼灸師miyabiさん

PROFILE /miyabi(みやび)
『みやび鍼灸堂』サロン代表の鍼灸師。鍼灸・整体治療のみならず、お灸や薬膳のワークショップの実施、雑誌やSNSでの情報発信を続けている。(男性の施術は紹介制)
Instagram:@miyabi_121
Twitter:@shinkyu_miyabi

紹介制の鍼灸サロンに訪れる男性クライアントは20~30代も多く、女性と同じように、たるみ・むくみ・肌荒れの改善などを期待して来るそう。美容鍼は施術後に顔の変化をすぐ体感できることもあって、年々男性のクライアントも増えているんだとか。

みやび鍼灸堂サロン,小顔ケア,miyabi先生

小顔を叶えたい人のためのケア方法を、悩み別に教えてもらった!

顔の印象を左右する
最重要ポイント
① フェイスライン

miyabi  ストレス、噛み癖などで顎(あご)に不必要な力が入ることが原因で、こめかみから耳の上に広がる側頭筋(そくとうきん)が固くなっている人が多いです。側頭筋が固くなると、そこから一枚皮でつながっているフェイスラインのもたつきにもつながります。顎から上のラインを持ち上げるイメージで側頭筋をほぐすケアをしていきましょう。

<マッサージ>3本の指で側頭部に円を描くように側頭部をほぐす。
鍼灸師miyabi,フェイスラインマッサージ,側頭筋

<ツボ押し>フェイスラインのむくみやたるみに働きかけるのが「大迎(だいげい)」。下顎角(かがくかく=エラ)から親指1本分より少し前の動脈がトクントクンと拍動しているところ。
小顔ケア,ツボ押し,大迎

悩みの原因は
筋肉へアプローチが正解
② エラ張り

miyabi  髪形では隠しにくいエラ張りは、男性から多く寄せられる悩みの一つです。骨格そのものに原因があることもありますが、睡眠時の歯ぎしりや無意識の食いしばりで、咬筋(こうきん)と呼ばれる筋肉が過剰に発達してエラが張って見えることも。机にひじを乗せながらでもできるマッサージで、咬筋の端っこを押すケアがおススメ。

<マッサージ>頬(ほほ)骨のすぐ下に「グー」をあて、そのまま上方向に押す。
小顔ケア,エラ張り,頬骨マッサージ

<ツボ押し>エラの斜め上方にある「頬車(きょうしゃ)」がエラ張りをはじめ、顔のたるみやむくみにも働きかけます。口を閉じて噛むと筋肉が盛り上がり、力を抜くとへこむところ。
小顔ケア,エラ張り,頬車

脱・老け顔のカギはココにあり!
③ ほうれい線

miyabi ストレスや生活習慣などで顔の筋肉が固くなっていると、筋肉と筋肉との間が“溝”となって、しわの原因に。ここ数年のマスク生活で、口周りを動かさない習慣も、ほうれい線が深くなる原因です。筋肉を柔らかくすると溝が分かりにくくなります。ほうれい線予防にも“ほぐし”を意識しましょう。

<マッサージ>小鼻の脇をほぐすように押す。ここは「迎香(げいこう)」というツボでもあるので、ほうれい線と関係の深い筋肉を柔らかくしながら、ツボにも働きかけられる重要ポイント。
小顔ケア,ほうれい線,迎香

<ツボ押し>口角の外側5〜10mmほどのところ「地倉(ちそう)」。ほうれい線上にあり、口周りの筋肉の集合地点にもなっている。痛くない程度にしばらくの間押す。
小顔ケア,ツボ押し,地倉

目力アップで表情に活気を
④ 目の周り

miyabi PCやスマホなどのデジタルデバイスを使用する時間が多く、一点だけを見つめることの多い生活は、眼輪筋(がんりんきん)という目の周りの筋肉が衰える恐れも。血行不良を起こしている目の周りを、意識的に動かすことで、よりパッチリとした目の印象になります。

<マッサージ>おでこの筋肉を使わないように抑えながら、目の周りの筋肉だけ使うことを意識して大きく目を見開く
小顔ケア,眼輪筋トレーニング

<ツボ押し>目尻と眉尻の真ん中からやや後ろにある「太陽(たいよう)」。こめかみの中央部にある少しくぼんでいるところ
小顔ケア,目の周り,ツボ,太陽

番外編:肌荒れ対策にはココ!
万能ツボ「合谷(ごうこく)」

miyabi お顔の悩みで寄せられるものが多いのが吹き出物。吹き出物は洗顔、髭剃りなどの外部刺激のほか、食べ物やストレスなどによる内臓の疲れなど、いろいろな原因があると考えられます。手にある「合谷」は、体のあらゆる不調に働きかけるツボ。仕事中や休憩中など、日常のあらゆる場面で、気がついたときにぜひ押してみてくださいね。

<ツボ>手の甲側の親指と人差し指の 間で、くぼみの部分にある「合谷」美容の万能ツボ,合谷

どれも、仕事中や移動中、家でリラックスしている時間にできるものばかり。隙間時間に小顔ケアを取り入れ、ノーマスク生活を自信をもって迎えよう!

Photography_SATOSHI OMURA
Text_SHIHO ISHINO

この記事の画像一覧
  • 鍼灸師miyabiさん
  • 側頭筋のフェイスラインマッサージ
  • 大迎のツボ押し
  • エラ張りに効果的な頬骨マッサージ
  • エラ張りの人が押したいツボ「頬車」
  • ほうれい線の人が押したいツボ「迎香」
  • ツボ押し「地倉」
  • 眼輪筋トレーニング
  • 目の周りのツボ「太陽」
  • 美容の万能ツボ「合谷」

この記事の画像一覧を見る(10枚)

この記事を書いた人

TV局ディレクターや心理カウンセラーを経て、心を動かす発見を伝えるライター。趣味はリアリティーショー鑑賞や食べ歩き。海外在住経験から、はじめて食べる異国料理を口にすることが喜び。ソロ活好きが高じて、居合わせた人たちの雑談から社会のトレンドをキャッチしている。

X:@heartsilvermist

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

05

20:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS