• スマート公式facebook
  • スマート公式X
  • スマート公式Instagram
  • スマート公式Pinterest
  • スマート公式Youtube
  • スマート公式LINE

smart 最新号

smart2025年12月号(通常号)

smart2025年12月号(通常号)

2025年10月24日(金)発売
特別価格¥1,650(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

【失敗しない!電気ケトルの選び方】 沸騰速度、多機能、安全性で比較…45秒で沸くタイガー魔法瓶から白湯専科DOSHISAまで「最強電子ケトル4選」

執筆者: ライター/水由 香乃

意外と知らない!?ケトルの正しいお手入れ方法って?

みなさんは、電気ケトルをどのくらいの頻度で洗っていますか?

ちなみに筆者は「洗ったほうが良さそうだけど、水しか入れないし本当に洗う必要があるのか?」と思い、数回使用後、気が向いたときにしか洗っていませんでした。これ、実はNGだそうです……!今回は電気ケトルの正しいお手入れ方法について、タイガー魔法瓶の担当者に聞いてみました。

Q. さっそくですが、電気ケトルって普段水しか入れていなくても、洗ったほうが良いのでしょうか?

A. はい。水に含まれるミネラルが原因で本体内側とステンレス底が変色したり、においの原因になることもあるので、毎回の使用後に洗うことをおすすめします。

Q. 電気ケトルの正しい洗い方を教えて下さい。

A. まず、電気ケトルの内側の洗い方ですが、水を半分入れてスポンジで洗ってすすぎ、やわらかい布で拭いてください。このとき、本体外側は水で濡らさないように注意してください。また、余ったお湯は捨て、毎回使用するときに沸かすようにしてください。次に、注ぎ口と本体外側、ふた部分はよく絞ったふきんで拭いてください。最後に、電源プレートは乾いた布で拭いてください。

Q. 実は筆者、これまでちゃんとケトルを洗っていなかったのですが、底面に白いモヤがかかっています……これってカビでしょうか?買い替えるしかないのでしょうか?

ケトルの汚れ

A. いいえ、この正体は、水分中に含まれるミネラルが結晶化したものです。これくらい汚れが目立ってきたときには、クエン酸洗浄がおすすめです。

① クエン酸1包(約30g)を内容器に入れる。

② 満水目盛りまで水を入れてまぜ、ふたをつけてお湯を沸かし、約2時間放置する。

③ ふたを外してお湯を捨てたら、汚れが残っている場合はスポンジでこすり落とし、水で十分にすすぐ。

④ 本体内側とステンレス底、注ぎ口をすすぐために、水だけで通常どおり沸かし、ふたを付けた状態でお湯を捨てる。

この方法で綺麗になりますので、「汚れてしまったから……」という理由で買い替える必要はありません。ただ、お湯や水が漏れたり、注ぎ口が劣化していたり、沸騰が止まらなくなった……といった不調を感じた際には、買い替えのタイミングになるので、ぜひご自身に合ったケトルを選んでみてください。

いかがでしたでしょうか?これから訪れる年末年始の大掃除や新しい年に向けて家電を買い替える方も多いと思います。日常で頻出する家電の1つである「電気ケトル」はまさにQOLを上げる家電だと思うので、ぜひライフスタイルに合った商品を選んでみてください!

この記事の画像一覧

  • タイガー魔法瓶ケトル製品
  • タイガー魔法瓶比較01
  • タイガー魔法瓶比較02
  • BRUNO『温度調節マルチケトル』
  • BRUNOケトルゆで卵01
  • BRUNOケトルゆで卵02
  • BRUNOケトルフルーツティー
  • DOSHISHA『ON℃ZONE』
  • DOSHISHAケトル比較
  • DOSHISHAケトル予約モード
  • BUYDEEM『SmartHot』
  • BUYDEEM『SmartHot』湯気
  • BUYDEEM『SmartHot』ワンタッチ操作
  • ケトルの汚れ

この記事の画像一覧を見る(14枚)

この記事を書いた人

神奈川県横浜市出身。生まれ・育ち・在住すべて横浜の生粋のはまっこ。 鉄道系の広告代理店へ新卒で入社後、中途でアンティルへ入社。現在はPRコンサルタントとして家電や飲食を中心に担当している。 趣味は海外旅行。今までに23か国35都市以上の国を訪れ、時には現地のアルバイトやホームステイなども行いながら、”暮らすように過ごす”をテーマに楽しんでいる。 移動時間はラジオばかり聴いているため、流行の音楽についていけないことが最近の悩み。 note:二酸化マンガマン

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

22

10:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)スマート公式SNS