【失敗しない!電気ケトルの選び方】 沸騰速度、多機能、安全性で比較…45秒で沸くタイガー魔法瓶から白湯専科DOSHISAまで「最強電子ケトル4選」
執筆者: ライター/水由 香乃
おしゃれな見た目にうっとり。BRUNO『温度調節マルチケトル』

とにかく見た目の美しさをおすすめしたいのがこちら。本体がガラス構造で中身が見えたり、蓋の部分にはBRUNOロゴがあしらわれていたりと、デザイン性がとにかく優れています。
しかし、優秀なのは見た目だけではありません。45℃~100℃まで1℃刻みで設定ができるので、いつでもお好みの温度でお湯を沸かせるマルチケトルなのです。


付属のたまごホルダーを使えば、ゆで卵も簡単にできます。でき上がるまでの過程でブクブクした気泡が見えるのもワクワクします。

さらに付属の茶こしを使うことで、ケトルのまま紅茶などを沸かすこともできます。ガラス面から中のフルーツが見えるので、なんだかワンランク上のティ―タイムを過ごしている気分になります。
この記事を書いた人
神奈川県横浜市出身。生まれ・育ち・在住すべて横浜の生粋のはまっこ。 鉄道系の広告代理店へ新卒で入社後、中途でアンティルへ入社。現在はPRコンサルタントとして家電や飲食を中心に担当している。 趣味は海外旅行。今までに23か国35都市以上の国を訪れ、時には現地のアルバイトやホームステイなども行いながら、”暮らすように過ごす”をテーマに楽しんでいる。 移動時間はラジオばかり聴いているため、流行の音楽についていけないことが最近の悩み。 note:二酸化マンガマン
Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ
関連記事









