マッチングアプリでモテる男性・モテない男性の「決定的な差」とは?“マチアプ賢者”ゆとりモンスターズが明かす恋愛勝者の思考法
執筆者: ライター・コラムニスト/ミクニシオリ
若い世代には「まず失敗もしてみてほしい」

YouTuberとして、マッチングアプリを駆使して「怪しい詐欺業者とのマッチング」や「写真詐欺アカウントとのデート」など、そもそもマッチングアプリの“癌”とも言えるアカウントとの出会いを赤裸々に発信している、ゆとりモンスターズとイワシ氏。
イワシ氏が教えてくれた基本的に努力すべき点や、マッチングアプリの選び方を抑えることで「マッチング率」は改善される可能性が高いというが、実はそれだけでマッチングアプリを制することができる……とは限らない。
イワシ「YouTubeでは、怪しいアカウントとの出会いを面白おかしく発信している一方で、マッチングアプリユーザーたちが安全に出会いを楽しむ方法なども動画にまとめてみます。業者などの危ないアカウントとはマッチしないで欲しいですが、恋愛的に成功とは言えない出会いも、最初のうちは楽しんでみてほしいです。
マッチングアプリはマッチングがゴールではありません。いざ会ってみたらタイプじゃなかったとか、話が合わなかったとか、会ってからの失敗もいろいろあると思います。今のSNSでは失敗談がバズりやすいので、マッチングアプリでの出会いなんてろくなものじゃないな、と思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、マッチングアプリを長く続けてきた僕からすると、そういった失敗経験があってこそ、本当に素敵な女性を見抜けるようになっていくと考えています。失敗を無駄なこととは思わず、まずはどんな出会いも経験だと思って楽しんでみる気持ちも忘れないでほしいですね」
「リスクを最大限避けながら生きる」というのは、今の若い世代にみられる考え方の特徴でもある。しかし、マッチングアプリでは「マッチしない」「マッチしたと思ったら業者」という最悪の事態は避けながらも、自身が様々な出会いの中で成長していくことが大切だ。ゆとりモンスターズの動画も参考にしながら、マッチングアプリでの出会いを楽しんでみよう。

Profile/イワシ
2020年より活動を開始した三人組YouTuber「ゆとりモンスターズ」のメンバー。学生時代に経験したレンタル彼氏・ホストクラブなどでのアルバイトなどで得た知見を活かして、マッチングアプリを駆使してのお持ち帰り系企画や、悪徳アカウントを撃退する企画を動画として投稿。公私共にマッチングアプリを使いこなしており、いくつかのマッチングアプリでいいね数を多く集める「超人気会員」として君臨し続けている。
関連する人気記事をチェック!
- “お持ち帰り系”ユーチューバーが気づいた「真実の愛を手に入れる方法」 マチアプスクールFIGO運営イワシが警鐘、高額攻略情報に課金する前にすべきこと
- 「Tinder攻略本が爆誕!?」公式本『Tinder®公式 初対面に強くなる』を読めば分かる“第一印象で圧倒的にリードする方法”と“マッチングアプリに向き合う意味”
- 「性癖マッチングアプリ」がSNSで話題!auneの中の人が教える、マッチ率を上げるたった一つの方法
- 「性癖マッチングアプリ」をアラサー女子がやってみたら……「“小さな欲望”を発散してみたい!」欲求は満たれたのか?
- 「結婚はまだなの?」年末に“帰省ブルー”になる独身男女が急増!?マッチングアプリ「ペアーズ」が発売した“ラブハラ”に対抗する手土産が斬新すぎた
- 『マッチングアプリに実在した男たち』がインスタで共感の嵐!スーパーサイズ・ミー西本たけるが“20秒の脚本”でバズりまくる秘密
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
ファッション誌や週刊誌、WEBメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ












