20代で家具ブランドを起業!経済成長著しいベトナム・ホーチミン発「MAKE MY HOME」創業者ヒウ・ファンを直撃
執筆者: エディター・ライター/相馬香織
日本製の質の高さが自分たちのクリエイティビティにも影響を与えている
ベトナムはヒウさんのように、若くして起業する人も増えており、ベトナムを訪れるとおそらく誰もが感じられる「活気」というものが街全体に溢れています。ヒウさんいわく、ベトナムの経済発展だけでなく、さまざまな分野での発展が関係しているとのこと。
ヒウ:ベトナムは発展途上国ですが、政府が起業に対してたくさんの機会やチャンスを提供しています。また、ベトナムの人々はオープンマインドかつ創造的で、勤勉でもあります。私が起業した頃は、ベトナムのインテリアブランドはほとんどありませんでしたが、今ではたくさん存在します。これはベトナムの起業家たちが、日本をはじめとした世界へと飛び出し、たくさんのいいものに触れ、吸収したことで、今こうして自身のブランドを築き始めているのです。それは経済成長のおかげだけではありません。たくさんの経験をしたことで、文化や創造性など自信の高まりが関係していると思います。
ソファで使用する生地の端材を使ったコースターは人気のアイテム
日本にはまだ行ったことがないというヒウさん。しかし、日本のものづくりや日本製品に対する尊敬の意を抱いているのだそう。
ヒウ:子どもの頃から日本のものの「品質のよさ」を聞いていたので、日本製品の品質のよさには感嘆しますし、自分自身の仕事においてもそのレベルを目指し続けています。まだ日本に行ったことはありませんが、日本のブランドの美しく、機能的でありながら良質な品質が基準として、自分たちの製品の品質もつねに高めていきながら、向上させていきたいと思います。
日本を訪れた際には、散策しながら日本の空気を吸い、日本の文化を直接肌で感じてみたいと語るヒウさんに、この後の目標を聞いてみた。
ヒウ:今の時点ではまだこれというものははっきり言えませんが、コロナ禍を経験したことや最近の世界の状況を見て、「今」を大切に生きるようになりました。しかし、これからもベトナムの創造性を表現し、それを国際的な舞台に届けていけるような仕事を続けていきたいと思っています。
Profile/Hieu Phan(ヒウ・ファン)
建築家であり、ベトナムで人気を集める家具ブランド「MAKE MY HOME」の創業者兼CEO。建築、インテリア事業、プロダクトのすべてにおいてデザイナーおよびクリエイティブディレクターとしての顔も持つ。
関連する人気記事をチェック!
- “フランス帰り”のベトナムNo.1お洒落男子Ohiって知ってる?3ブランドを運営するやり手インフルエンサーにインタビュー
- 「セブン‐イレブン“世界ごはん万博”が美味すぎると話題」中国・ベトナム・ハワイ…世界の絶品グルメを堪能!グルメライターがイチオシ4商品を実食レポート
- 【ベトナム男性No.1インフルエンサーのインテリア術】一人暮らし男子が真似したい!Ohiさんの“シンプルおしゃれ”の極め方
- 【麻布台ヒルズに11月出店】ベトナムを席捲する有名ピザチェーン店オーナーは日本人。「Pizza 4P’s」CEO・益子陽介氏インタビュー
- ベトナムのセブン-イレブンは日本とどう違う? “コンビニ天国”ベトナムではおみやげもコンビニでゲットせよ!
- 【海外の20代お洒落男子のインテリア事情】こだわりが詰まった空間づくりがカッコよすぎる!
撮影/小嶋淑子
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。
Instagram:@_kaori.soma
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ