汗ケアは“香りケア”で差がつく。夏の清潔感、これが正解
執筆者: Casokdo(カソクド)
20代〜30代の男にとって、汗やニオイ対策は“清潔感=好感度”を左右する最重要項目。でも、いつもの汗拭きシートで満足してないか?実は、香りと成分にこだわるだけで、ただの汗拭きが“印象操作ツール”に変わる。
ニオイで嫌われる前に…「頭・体・足」3大ホットスポットの夏スメハラ対策、最終警告!
「香りと成分」が好印象に直結するワケ
上品で自然な“センスのいい”香り
一般的な汗拭きシートは、やたら強い人工香料で「いかにも拭きました」感が残る。でもこのシートは違う。国産オーガニックブランド「Be(ビー)」のBeフェイス&ボディシート C。天然由来原料96.5%使用、しかも顔にも使える万能アイテムだ。ラベンダー、ローズマリー、ベルガモットのオーガニック精油ブレンドが、爽やかで上品な香りを演出。「センスいいな」と思わせるには十分だ。
成分でわかる“こだわり感”
天然由来96.5%。この数字が示すのは、身体への優しさだけじゃない。「自分の体に気を使っている」「モノ選びにこだわりがある」そんな印象を無言で与えてくれる。こういう細部への意識が、ビジネスでもプライベートでも信頼感につながる。
汗拭き+スキンケア効果
独自成分「カミツレ乳酸発酵エキス」が肌を整え、さらに4Dヒアルロン酸配合で潤いも補給。拭いた後の“突っ張り感ゼロ”で、汗拭き後なのにしっとりと自然な仕上がりを叶える。
7つの無添加で敏感肌にも◎
シリコーン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、紫外線吸収剤、パラベン、フェノキシエタノール、これらすべてフリー。肌に優しく、誰でも使いやすい仕様だ。
この記事を書いた人
インテリア、家電、アウトドアギア、地域産業品、伝統工芸、オーガニックアイテムやソーシャルグッズなど、生活に関するアイテムのプロモーションやプロデュースを行っているため、常日頃から自然といろいろなものに触れる機会が多い。自社内にハウススタジオも所有しており、日当たりの良い心地いいスペースで仕事に励んでいます。
Website:https://www.a-ms2.com/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ