smart Web

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

バズってる“せいろ動画”に影響されて…ズボラな私がたどり着いた「最強の蒸し器」は木じゃなくステンレスでした

執筆者: ライター/石神爽良

③ 実はスイーツも作れちゃう!「ふわふわカップケーキ」

貝印「ステンレス蒸し器」で作った「ふわふわカップケーキ」

オーブンがなくても大丈夫!しっとりふわふわなカップケーキが作れちゃいます。

【材料】

  • 米粉90g
  • ベイキングパウダー少し
  • 卵1個
  • 牛乳50g
  • 蜂蜜30g
  • オリーブオイル少し
  • 砂糖(スティックシュガー)1本
  • チョコチップ

【作り方】

  1. 材料を混ぜて、シリコンカップなどに入れる。
  2. お好みでチョコチップや、板チョコ、チーズやサツマイモなどを入れる
  3. 蒸し器に並べて、蓋をして10〜15分ほど蒸す。竹串を刺して生地がつかなくなればOK!

貝印「ステンレス蒸し器」で作った「ふわふわカップケーキ」

【カロリー】

ChatGPTがいかに万能かも分かりました

いかがでしたか? トレンドの「蒸し料理」を手軽に、そして衛生的に楽しめるステンレス蒸し器。油も使わないので洗い物も億劫になりません。 「丁寧な暮らしに憧れるけど、手間はかけたくない!」。そんなワガママを叶えてくれる、まさにQOL爆上がりアイテムです。

これ一つで、料理のレパートリーがぐっと広がるはず。 みなさんも、ヘルシーで美味しい蒸し料理ライフ、始めてみませんか?

この記事の画像一覧
  • 貝印の「ステンレス蒸し器」で作った「彩り温野菜サラダ」
  • 貝印の「ステンレス蒸し器」で作った「彩り温野菜サラダ」にはごまだれが合う!
  • 「彩り温野菜サラダ」は超ヘルシー!
  • 貝印の「ステンレス蒸し器」で作った「豚バラとレタスの重ね蒸し」
  • 「豚バラとレタスの重ね蒸し」は特製だれで食べると“優勝”できます
  • 「豚バラとレタスの重ね蒸し」もChatGPTを使って簡単カロリー計算♪
  • 貝印「ステンレス蒸し器」で作った「ふわふわカップケーキ」
  • 貝印「ステンレス蒸し器」で作った「ふわふわカップケーキ」
  • ChatGPTがいかに万能かも分かりました

この記事の画像一覧を見る(9枚)

この記事を書いた人

PR会社アンティル所属。鹿児島生まれ、宮崎育ちの南九州人。広告代理店でのPR・営業職を経て、アンティルに入社。ゴルフと舞台・演劇鑑賞が趣味。お笑いとワイン、美味しいものが好きで、癖は散財。

X:@sollawasthere

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

16

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS