smart Web

Back to 90s

ファッション、音楽、アートなど、現代の“カルチャー”が萌芽(ほうが)したといえるのが1990~2000年代だ。当時を知る方々に、90年代はどうエモかったかをリアルな言葉で語っていただく。インタビューの聞き手はsmart創刊編集長の高田秀之。

NewRIP SLYMEが語る「まだ何者でもなかった頃」原宿で駆け抜けた1990年代ヒップホップ

「遊んでないけど、遊んでた」スチャダラパーBoseが語る、青春の裏原宿とあの日の「今夜はブギー・バック」

矢沢永吉の一言でアメリカ行きを決意──鈴木一真が語る後悔しない生き方と、90sファッション&青春のリアルストーリー

「トレードマークの坊主頭は自分で刈ってた」池内博之が語る1990年代と恩人との壮絶エピソード

伊勢谷友介が自らに課すトリックスター的役割「自分のメッセージが人の実生活の中に入り込むっていうのが、今の僕のアート作品」

「90年代の原宿には“やってやるぞ感”が漂っていた」名優・永瀬正敏が認める“一番かっこいい男”とあの代表作への思い

1990年代の撮影は「言えないこともいっぱい(笑)」名脇役・渋川清彦が今だから語れる“あの頃”

「窪塚洋介、1990年代を語る」ファッションとの出会い、“裏原”との接点、音楽とカルチャーの相互作用【連載Back to 90s】

smart(スマート)公式SNS