smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

連載アトモスとオッシュマンズが選ぶ、買うべきスニーカー3選。

「機能素材でイヤな梅雨を蹴っ飛ばせ!」オッシュマンズがイチオシ!タウンユースにこそ嬉しい防水透湿機能を搭載したアークテリクス、キーン、ナイキの3足【2025年6月に買うべきモデル】

執筆者: ライター/TOMMY

ナイキ(NIKE)の「ACG マウンテン フライ ロー GTX(ACG MOUNTAIN FLY LOW  GTX)¥24,530

ナイキの「ACG マウンテン フライ ロー GTX」¥24,530ナイキの「ACG マウンテン フライ ロー GTX」¥24,530
「オッシュマンズ」角田さんが指南!このスニーカーはココが買い
「なんといってもインパクト抜群のルックスに尽きます。ハイプな印象をもたらしつつも、今回のテーマ“防水性”をゴアテックスでクリア。 さらにACG(ALL CONDITION GEAR)というネーミング通り、どんな場面にでも対応可能というのも非常に心強いです。あとは簡単にシューレースが締められる編み構造を採用することにより、移動中でもクイックにフィット感の調節が可能な点もポイント。雨の日も気兼ねなく快適に履きたいアナタにぜひ!」

ナイキの「ACG マウンテン フライ ロー GTX」¥24,530
防水透湿テクノロジーの王道である“ゴアテックス”をしっかり搭載
ヒール部分のストラップには、天下の“GORE-TEX”ロゴが誇らしげに鎮座。防水しつつシューズ内の湿気を外へと逃がしてくれる機能性とこの存在感はやはり別格と言えるだろう。加えて、アッパーとシューレース、前方に巻き返すアウトソールにサイドのミッドソールが織りなす配色バランスも絶妙だ。

ナイキの「ACG マウンテン フライ ロー GTX」¥24,530
シンプルな編み構造が生み出す、足全体を包み込むようなホールド感
個性的なアッパーはシューレースを通すループ部分がわずか3箇所のみというように、意外とシンプルな編み構造。「これで履き心地は大丈夫か?」と心配したくもなるが、折り返し部分が低めに設置されているため、実際に足を通した際には足全体を包み込むようなホールド感がしっかり得られる。

ナイキの「ACG マウンテン フライ ロー GTX」¥24,530
優れたグリップ力とタフな素材のコンビネーションが生む高い踏破性
けわしい岩場やぬかるんだ泥道など、過酷な路面状況にも対応してこそのACGということで、粘着性のある素材に無骨なラグパターンを刻んだラバーアウトソールにも注目。柔らかなリアクト フォームミッドソールとコンビネーションにより、フィールドでの行動中の疲労感を緩和するだけでなく、高い踏破性も期待できる。

このアイテムをオッシュマンズHPでチェック!

この記事を書いた人

メンズファッション誌やモノ系のWEBメディアを中心に、ファッション、モノ、アイドル、ホビーなどの記事を執筆するライター/編集者。プライベートでは漫画、アニメ、特撮、オカルト、ストリート&駄カルチャー全般を愛する。

X:@TOMMYTHETIGER13

Instagram:@tommythetiger13

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

31

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「このスニーカー、絶対買い」ヴィンテージ賢者が作った“原型留めぬ”別注コンバースが激アツすぎる!|オッシュマンズ40周年記念モデル

「ホカを一度履いたらもう戻れない」オッシュマンズが本気で推す!売れ筋の“この夏マストな3足”が想像以上だった

「ジョーダンの最新作がついに出た」エア ジョーダン 40に注入されたナイキの最先端テクノロジーがゲームを変える

「夏にあえて“黒スニーカー”を履くべき理由」アトモスが推す“わけあり”スニーカー3選【ナイキ/サロモン/コンバース】

6月の“ナイキ即完スニーカー”3選!裏原伝説が蘇る「エアフォース1」登場にスニーカー界騒然

「サンダルはHOKA、サングラスはOWNDAYS」街で見かけた夏の洒落者は“アウトドアMIX”コーデだった!

smart(スマート)公式SNS