連載アトモスとオッシュマンズが選ぶ、買うべきスニーカー3選。
「最優秀サンダルはこの3足」オッシュマンズが即買い推奨!アウトドアでも街でも機能性を発揮するキーン、テバ、ホカの進化系サンダル【2025年5月に買うべきモデル】
執筆者: ライター/TOMMY
テバ(Teva)の「アベントレイル(AVENTRAIL)」¥20,900
「オッシュマンズ」角田さんが指南!このスニーカーはココが買い
「何より真っ先に目が行くのが、鮮やかな配色。とはいえ、本当にすごいのはその中身。サンダルの軽快さ、トレランシューズの快適性、ランニングに必要な推進力の3つを兼ね備えたモデルで、ジャンル的には……マウンテンサンダル? ランニングサンダル? なんと呼べばいいのか難しいところですが、アウトドア、トレッキング、トレラン、そして普段履きと、とにかくさまざまな場面で活躍する新感覚シューズであることは間違いありません!」
ライムグリーンとブルーの鮮やかな対比に 映えるWストラップ
アッパー甲部分に配置されたWストラップが足をしっかりと固定し、さらに着用者の足に合わせてジャストフィット。ベースとなるエンジニアードニット素材は、起伏のある地形でも通気性と前足部の安定性を叶えてくれる。極め付けはライムグリーンとブルーの鮮やかな対比。シンプルになりがちな夏コーデに映えること必至だ。
“ハイパーコンフ”ミッドソールテクノロジーがもたらす履き心地
これまでの〈テバ〉の定番モデルと比べて異なるのがソールのボリューム感。異なる硬度のミッドソールを組み合わせ、高いクッション性を発揮するスーパークリティカルフォームと安定性を補うEVAミッドソールを融合。さらに内蔵されたナイロンプレートが推進力を安定させ、ねじれを補正することで走行をサポートする。
軽くてタフ、その秘密は“スパイダーラバー”とトラクションラグ
同社オリジナルの“スパイダーラバー”アウトソールは耐久性に優れるだけでなく、軽量化を実現するカットアウト、そしてトレイルでグリップ力を発揮する段階的なトラクションラグが特長。先述したミッドソールと組み合わさることでサンダルの域を超えたスペックを確保。アウトドアシーンにおいての活躍が期待できる。
この記事を書いた人
メンズファッション誌やモノ系のWEBメディアを中心に、ファッション、モノ、アイドル、ホビーなどの記事を執筆するライター/編集者。プライベートでは漫画、アニメ、特撮、オカルト、ストリート&駄カルチャー全般を愛する。
Instagram:@tommythetiger13
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ