smart Web

「この映画館で映画を観たら人生が変わるぞ」109シネマズプレミアム新宿の感動ポイントを総まとめ!一度体験したらやみつきに…

執筆者: ライター/黒川すい

3.THEATERS

109シネマズプレミアム新宿 シアター

そして遂に劇場内に入っていきます。こだわりポイントは、全席プレミアムシートであること。さらに、全シアターの音響を坂本龍一氏が監修していること。

109シネマズプレミアム新宿 シアター

近くで見るとよく分かるが、壁の凹凸が音響のポイント。音の吸収など様々な要素を考え抜いて、この設計になっているそう。大きくて迫力のある音は、まろやかさもあって心地よく聴こえた。

今回私が観た作品はシアター7でしたが、シアター8には唯一の35mmフィルム映写機も設置されているそうです。“日本唯一の鑑賞環境”、“ハイスペックな映写設備”で圧巻の没入体験へ誘われる……!

ちなみにCLASS SとCLASS Aはこんな感じです。

109シネマズプレミアム新宿 シアター

CLASS A

109シネマズプレミアム新宿 シアター

CLASS S

座席の広さ、頭をのせる枕部分、リクライニングに主な違いがありました。

109シネマズプレミアム新宿 シアター

CLASS Sは枕のフカフカ度が格別!また、座席横にあるボタンで、リクライニングの調整もできます(※CLASS Aも座席自体は倒れるのですが、電動ではありません。背中をギュッと後ろに倒すと、背もたれが連動して動きます)。

とはいえ、CLASS Aもかなりの座り心地の良さ。腕をゆったりと置けるし、足も広々と伸ばせるし、荷物も床に置かずに収納できるし……。傘立てまで全座席に付属しているのが最高すぎます。特に濡れた傘の置き場所って頭を悩ませる部分なので、こうやってストレスなく鑑賞できるってかなり快適です。音響はもちろん、座席の機能性が一層没入感を高めてくれるんですね。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

12

07:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「スシロー“年に一度の超恩返し”に行くべき10の理由」本マグロ110円、ライター的No.1なす握り…待望の復活ネタの中でライターが選ぶイチオシ商品は?

【赤から】辛党も悲鳴を上げる“激辛鍋”が帰ってきたぞ!免責同意書への署名必須!地獄の辛さに耐えられるか……グルメライターがガチンコレポート

「大阪万博一の絶景スポット」世界各国の料理が並ぶビュッフェ、寿司カウンター、鉄板焼…大阪万博の“ラウンジ&ダイニング”を徹底解説してみた

「トレードマークの坊主頭は自分で刈ってた」池内博之が語る1990年代と恩人との壮絶エピソード

「スマホ史上最高のカメラ性能!?」Xiaomi 15 Ultra レビュー:いつでも持ち歩ける“本気のカメラ”という選択肢

『ひつじのショーン展』がパワーアップして帰ってきた!世界&日本初公開の展示も…絶対押さえておきたい4つの見どころを徹底解説

smart(スマート)公式SNS