smart Web

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

「全自動で生クリームを泡立てる夢の家電」すき焼きに生クリームが最高に合う!貝印の“生クリッチ”を使ってみたら、想像の10倍のアレンジ幅で楽しかった

執筆者: ライター/水由 香乃

まるでイタリアンレストラン!「クリーミーミートソース」

貝印「自動生クリームホイッパー 生クリッチ」でまるでイタリアンレストランな「クリーミーミートソース」を作ってみた

すっかりツナパテ風で味をしめたので、連日いろんな料理に生クリームを乗せてました……(笑)。

そんな中で個人的満足感の高かったレシピがこちら。セブンの冷凍パスタとかぼちゃケーキが、たった数分でレストランクオリティに大変身します。無糖で作れるからこそ料理へのアレンジも効きます。

クリーミーミートソース 作り方

1.大きめの耐熱皿に[A]を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分ほど加熱する。火傷しないように取り出し、ひき肉を加えて混ぜ合わせる。再度ラップをかけて電子レンジで5分ほど加熱したら仕上げに混ぜ合わせる。

2.ミートソースを作っている間に「生クリッチ」で生クリームを作る。パスタは製品の規定通り茹でる。

3.器に茹で上がったパスタを盛り付け、1.をかける。最後に生クリームをのせ、パセリをちらす。

クリーミーミートソース 材料(2人分)

生クリーム(お好みの脂肪分のもの):100g分

パスタ(お好みの太さのもの):160g

牛豚合い挽き肉:100g

パセリ(粗みじん切り):適量

[A]

トマト缶(カット):150g

セロリ:(粗みじん切り):50g分

玉ねぎ(粗みじん切り):1/4個分

ケチャップ:大さじ4

水:大さじ2

顆粒チキンコンソメ/薄力粉:各小さじ2

すりおろしにんにく/すりおろししょうが/オリーブオイル:各小さじ1

この記事を書いた人

神奈川県横浜市出身。生まれ・育ち・在住すべて横浜の生粋のはまっこ。 鉄道系の広告代理店へ新卒で入社後、中途でアンティルへ入社。現在はPRコンサルタントとして家電や飲食を中心に担当している。 趣味は海外旅行。今までに23か国35都市以上の国を訪れ、時には現地のアルバイトやホームステイなども行いながら、”暮らすように過ごす”をテーマに楽しんでいる。 移動時間はラジオばかり聴いているため、流行の音楽についていけないことが最近の悩み。 note:二酸化マンガマン

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

08

18:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「偏差値78で絶対音感を持つ天才」マルチすぎる女優・花音が出演中のドラマ『MADDER』を語る

「デニーズの贅沢すぎる“マスクメロン”デザート3選」デニーズ広報が自信を持っておすすめ!今しか食べられない絶品スイーツを実食してみた

「“ちいかわ焼き”がかわいくて美味しすぎた」横浜ワールドポーターズに店舗がオープン! 食レポ&グッズ紹介してみた

「オタクは属性によって人種が異なるのか?」K-POP、宝塚歌劇団、お笑い芸人…各界隈のオタクの“ガチオタ”ぶりに自称オタクのライターが迫ってみた

「4月ドラマは濱正悟祭り!」テレビドラマに配信ドラマ…出演作を語り尽くします

「ドライヤーもかわいい!?」ガールズグループ“@onefive”と『“かわいい”とは何なのか』を一緒に考えてみた

smart(スマート)公式SNS