smart Web

連載Z世代PRパーソンのキニナルTrendope

「究極のお米の炊き方」五ツ星お米マイスターが教える最強の研ぎ方&お米3選、最強の炊飯器で究極の炊飯を目指したら…新常識が多すぎた!

執筆者: ライター/窪田 怜

【“米道”米篇】品種ごとの個性が炸裂!まだ知られていない注目の新銘柄3種をいざ実食!

最高の技と器がそろった今、いざ実食。今回挑むのは、五ツ星お米マイスター・西島さんおすすめの新品種たち。新潟県「新之助(しんのすけ)」、栃木県「ゆうだい21」、そして福島県「福、笑い」。三者三様の個性を持つ精鋭たちです。

究極の白米の炊き上がりを待つ時間は、まるで舞台の幕が上がる前の静けさ。すでに炊飯器の蒸気口からは、ふんわりとした湯気とともに、甘いごはんの香りが立ち上り、もうこの時点で食欲MAX。「これはもう、お茶碗サイズでは収まりきらない……」と直感し、用意していた茶碗をそっと棚に戻します。今日は丼で、ガツンと白飯を堪能する日だ!

土鍋ご泡火炊き JRX-G100

① 新潟県「新之助(しんのすけ)」

新潟県「新之助(しんのすけ)」

一粒一粒が堂々たるサイズ感で、噛めば噛むほど力強い存在感を放ちます。これまで米の粒感を意識したことがない人でも、「お、これは違うぞ?」と気づくほどの大粒ぶり。食べ応えを求める若い人も十分な満足感があるはず。また食感はしっかりとしていて、弾むような噛みごたえが楽しめます。味はさっぱりしており、どんなおかずとも喧嘩しない爽やかな甘さが特徴。

新潟県「新之助(しんのすけ)」
西島さん曰く、米が主役になる料理におすすめで、おにぎりやチャーハンとの相性は抜群とのこと。特に最近ブームとなっているおにぎりに最適で、おにぎり型を使っても米が潰れにくく、ふっくら仕上がります。

「新之助」の詳細はこちら

この記事を書いた人

PR会社アンティル所属。大阪出身。新卒でベクトルグループに入社。最近はガジェットやIT企業のPRを担当。趣味はアニメ鑑賞とVtuberで、推しは「兎田ぺこら」です。暇なときは一日中、スマホで動画を見ています。ダイエットのモチベーションは高いですが、お酒と二郎が好物です。

Website:https://vectorinc.co.jp/business/pr/antil

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

22

08:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「本命チョコすらコンビニで買える時代」セブン-イレブン、ファミマ、ローソン、NewDaysの“バレンタインスイーツ”を食べ比べてみたら、各社の熱量とクオリティの高さに感動…!

「セブンプレミアムで作れる絶品お餅レシピ」お正月に余ったお餅、どう使う?コンビニ商品なのに超簡単で美味すぎた…

「5000円以下で楽しめるカジュアルフレンチ名店3選」美味い、安い、雰囲気よし!年末のイベントラッシュで金欠フラグなZ世代は特に必見です…!

「予約がとれない大人気“火鍋”店に行ってみた」冷え性や眼精疲労…体調に合わせた配合を楽しめる火鍋専門店「ひなべねこ」が女子ウケ抜群すぎた!

「新橋の新名所は“横丁タワー”」グランハマー最速試食レポ!日本と世界の美味が交差する食のテーマパークが規格外すぎた

「バーミヤンは居酒屋顔負けの飲みスポット!?」焼酎ボトルキープとドリンクバーで極上の“焼酎割り”が完成!組み合わせも無限にあるぞ…

smart(スマート)公式SNS