「1000万円台で叶える団地リノベライフ」魅力がいっぱい!新しい選択肢、団地リノベの魅力とは?
執筆者: Casokdo(カソクド)
築50年以上の団地をフルリノベーションすることで、新築並みに快適な住まいを実現するスタイルがいま注目されている。コスパ最強の住まいとはどんな感じなのか、フルリノベーションされた1LDKのケーススタディハウスがある埼玉県草加市にある新栄団地を紹介。
「インテリア界隈で“枝もの”人気が急上昇」置く場所を選ばず手軽で長持ち!“枝もの”が部屋をおしゃれに格上げしてくれる理由
団地リノベとは?
団地リノベーションとは、古い団地住宅を現代のライフスタイルやニーズに合わせて改修・改築すること。
ナチュラルな無垢材の床や対面キッチンなど、現代のライフスタイルに合わせたデザインにアップデートされているのが特徴で、団地ならではの周辺環境も整っていることが多く、リノベーションによって魅力的な住まいとして再生できる可能性を秘めている。
この記事を書いた人
インテリア、家電、アウトドアギア、地域産業品、伝統工芸、オーガニックアイテムやソーシャルグッズなど、生活に関するアイテムのプロモーションやプロデュースを行っているため、常日頃から自然といろいろなものに触れる機会が多い。自社内にハウススタジオも所有しており、日当たりの良い心地いいスペースで仕事に励んでいます。
Website:https://www.a-ms2.com/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ