「え?見た目がカセットテープのスピーカー!?」レトロさに心をつかまれる!Bluetooth対応“opt90スピーカー”の実力を徹底解剖
執筆者: フォトグラファー/田中利幸
懐かしさに一発で心を掴まれました。連載「色々使ってみなくちゃ気が済まない 〜 フォトグラファー田中利幸のガジェット“ガチ”レビュー 〜」、今回は見た目は懐かしのカセットテープですが、中身は今どきなBluetooth接続のポータブルスピーカー「opt90 カセットテープ型スピーカー」を紹介します。
「江ノ島に“関東三大イルミネーション”があるって知ってる?」神奈川屈指の観光地がまるで光り輝く宝石に!?『湘南の宝石』を地元民が体験してみた
とにかく見た目が最高です
筆者は30代後半で、ギリギリでカセットテープをリアルタイムで使っていた世代です。30〜40代以上の方は、思い出補正も含めて何かしら感じるところがあるデザインではないかと思います。
そして、改めて見るとカセットテープって可愛らしさがあるのではないかと。カセットテープを知らない世代の人にも、どこか懐かしいレトロなデザインとして響きそうです。
ケースの中にはカセットテープに録音した曲名などを書くための紙が入っています。こういった細かい部分も、昔のカセットテープがよく再現されており嬉しくなってしまいます。
よく見ると、ラベル部分はテープで、穴も空いていないのでチープ感があります。でも、価格的にもそこまで高いものではなく、このチープ感が逆に可愛らしく感じられる、不思議な魅力があります。
カラーバリエーションも豊富で、集めて並べたくなる魅力があります。
この記事を書いた人
雑誌・WEB など、人物撮影から物撮りまで幅広く活躍中 。高校時代に PC にハマり、独学でプログラミングを学び簡単なゲームなどのプログラミングをしていた。 仕事での撮影や PC 作業など“効率よく快適に”をモットーに、最高に快適な環境を作るべく、機材やガジェットを日夜探し求めている 。趣味で機材・ガジェットなどの買ったものをレビューするブログ「Tanaka Blog」を運営。
Instagram:@toshiyuki_tanaka_photographer
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ