「ご飯が100倍うまくなる!マグロを使ったご飯のお供5選」ふりかけ、角煮、ジュレ…マグロを手軽に食べる方法はこれ!
執筆者: エディター・ライター/相馬香織
ご飯のお供とは?
一般的にご飯のお供に定義はなく、多くのご飯のお供を食してきた長船さん曰く「“単体としては成り立たない”おかずや調味料のこと。『味が濃く、単体では美味しくないもの、もしくは美味しいけれどいまいち物足りないもの』『それだけでは食事が完結しないもの』がご飯のお供に分類され、それだけを食べても満足感がなく、ご飯と一緒に食べて満足できるものをご飯のお供と考えています」
<代表的なご飯のお供>
おかず・丼もの系ご飯のお供 | 調味料系ご飯のお供 |
|
|
Profile/ご飯のお供マニア・長船クニヒコさん
北は北海道・南は沖縄まで日本各地のご飯のお供紹介するご飯のお供専門WEBサイト《おかわりJAPAN》を運営。今まで食べたご飯のお供の種類は1500種類以上。ご飯のお供マニアとしてテレビ・雑誌・ウェブメディアでの出演も多数。ご飯のお供専門ECサイトやリアルイベントの運営・企画を行う。
長船クニヒコX(旧Twitter)
長船クニヒコInstagram
関連する人気記事をチェック!
- 「イカと納豆の相性がこんなにいいとは…」ネバネバとシャキシャキのコラボが絶品の【イカと納豆のサラダ】はご飯にも合う!
- 「コストコで買える美味すぎる“ご飯のお供”5選」マニアがうなったNo.1はあのビビン塩辛
- 「史上初!?ご飯のお供が小説に」小説家・山口恵以子×ご飯のお供専門家・長船クニヒコ対談「家でのんびり楽しめるご飯のお供は酒の肴としても最高!」
- 『マツコの知らない世界』でマツコがうなった“ご飯のお供”5選!あの人気タレントも絶賛…!?
- “激辛大好きZ世代女子”4名が火を噴きながらおすすめする激辛フード5選
- 「“みょうが”がこんなに美味しいなんて知らなかった…」みょうが好きZ世代女子が激推しする真夏のさっぱりレシピ8選
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。
Instagram:@_kaori.soma
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ