「ご飯が100倍うまくなる!マグロを使ったご飯のお供5選」ふりかけ、角煮、ジュレ…マグロを手軽に食べる方法はこれ!
執筆者: エディター・ライター/相馬香織
さまざまなメディアに引っ張りだこで、日本全国のご飯のお供の魅力を発信する「おかわりJAPAN」を運営しているご飯のお供マニア・長船クニヒコさん。毎回一つのテーマに絞り、本当に美味しいと思ったご飯のお供をピックアップして紹介している本連載『絶品ご飯のお供5選』ですが、今回は今の時期にぜひとも食べたい『マグロを使ったご飯のお供』をセレクト。「マグロって手軽に食べられるんだ!」と驚いてしまうほど、お手軽で簡単にマグロを味わえる絶品ご飯のお供を紹介します。
目次
『家事ヤロウ!!!』でバカリズムがうなった“ご飯のお供”5選!鮭&明太子の完璧コンビ、ドンキで買える絶品ザーサイほか
マグロをもっと手軽に楽しめる!「マグロを使ったご飯のお供」5選
①上野屋「本マグロキムチ」
テレビでも紹介されたことのある本マグロを使ったご飯のお供。松前沖で水揚げされた本マグロをふんだんに使って、菜の花と合わせたキムチに仕上げています。口に入れるとキムチの香りが広がり、 噛むとシャキシャキした菜の花の苦みがアクセントとなっていますが、本マグロだけを選んで食べると、キムチと一緒に本マグロの酸味や風味を楽しめます。
“ご飯のお供マニア”長船クニヒコさん「鮭キムチやイカキムチなどの魚介類を使った創作系キムチは、人気お取り寄せグルメとしてたびたび話題に上がりますが、創作系キムチの中でも贅沢な食材No.1といえるのが、マグロの中で最高級とされている本マグロを使用したこの商品。本マグロの旨味とキムチの旨辛さが美味しく、キムチの辛みの中に菜の花独特の苦みと大葉の香りをほんのりと感じられます。うずらの卵をのせて、刻みねぎをちらして食べる『本マグロキムチユッケ丼』は、一度食べると忘れられないほどの美味しさです!」
▶︎購入サイト
この記事を書いた人
映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。
Instagram:@_kaori.soma
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ