「食べると感動する極上クッキー」3000円以下で見栄えもよし!おかしマニアが選ぶ、手土産におすすめな激ウマお菓子3選
執筆者: エディター・ライター/相馬香織
「いとおかし」にとってお菓子の魅力とは?
「お菓子の魅力は、なんといっても作り手の情熱と愛情が詰まった一品であり、それを味わうことで日常の喧騒から解放され、『生きててよかった』と心から感じられる瞬間をもたらします。食べものは消費されることでそのかたちを失ってしまう『消えもの』であり、それゆえに儚さがあります。しかし、その儚さが私たちにとっては尊く、その一瞬一瞬を大切にしたいと思わせるのです。多くの人々が一日の中で感じるこの特別な瞬間をお菓子とともに共有できること。それこそがお菓子の真の魅力だと思っています」
Profile/いとおかし
いとおかし = eat x design curation
この世界に、誰かに伝えたくなる魅力的な「いとおかしなもの」があふれています。私が紹介するのは、その瞬間的な味わいを永遠に記憶に刻み、絶え間なく追い求めた美味の記録です。”おいしい”のその先にある気持ちや時間・空間など、人生の余白の部分のたのしさを提案しています。
Instagram: @itookashi__
X(旧Twitter):@ito_okashi___
関連する人気記事をチェック!
- 「おいしくて常温保存が可能なお菓子を知りたい…」マニアが“暑い日の手みやげ”におすすめするお菓子3選
- BTSが食べたスナック菓子、爆売れ香水、謎のホストほか……韓国で今、流行っているもの4選!
- 「マジで美味かった“いちごスイーツ”5選」セブン-イレブン、シャトレーゼ、無印良品、ローソン…グルメライターが忖度なしでガチレビュー
- 「栗をたっぷり味わえる“激うま”お菓子3選」焼き菓子・バターサンド・栗きんとん…お菓子マニアが伝授する秋の味覚の楽しみ方
- 「桃、梨、レモン…“旬のフルーツ”がさらに美味しい絶品スイーツ3選」お菓子マニアがガチ推薦!ギフトにも最適
- 「秋の味覚を堪能できる絶品お菓子3選」栗、さつまいも、アップルシナモン…SNSで話題のお菓子マニアが激推し!
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
映画配給会社を経て、出版社で企画立ち上げ、海外取材などを数々こなし編集長に就任。現在はベトナム・ハノイを拠点に、日本、韓国を飛び回りフリーランスの編集者として活動中。趣味はアクセサリー製作。インスタではベトナム情報をメインに発信中。
Instagram:@_kaori.soma
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ