smart Web

【“ミャクミャク”のグッズがかわいすぎた】大阪・関西万博のイベントに潜入!ユニフォーム発表やミャクミャクの新情報も『大阪・関西万博 開幕1年前イベント~ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。~』

執筆者: ライター/黒川すい

公式ユニフォームもお披露目

公式ユニフォームもお披露目

最後にスタッフの公式ユニフォームがお披露目された様子をご紹介します。ファッションショー風に大阪・関西万博を彩るユニフォーム(協会職員・運営スタッフ・清掃スタッフ・医師スタッフ用 全4種)が登場。スペシャルサポーターを務めるNMB48の小嶋花梨さん、塩月希依音さん、坂田心咲さんをはじめ、関西にゆかりのあるゲストの方々が颯爽(さっそう)とユニフォームを着こなします。

513作品の中から選ばれた協会職員用のユニフォーム

513作品の中から選ばれた協会職員用のユニフォームに注目。明るい未来、楽しさや希望を感じさせるデザインが意識されているそう。意外性のあるシルエットや異素材の組み合わせで多様性を表現しています。これまでの常識が変化していくワクワク感や実験室のような期待を感じさせますね。

513作品の中から選ばれた協会職員用のユニフォーム

組み合わせも自由にでき、バリエーションのあるアイテムは働く人の事も大切に考えられているのだとか。たとえば、男女差もなくしロングスカートを男性が着用することも◎。 寒暖差への対応や自分の好みに応じて、自由にかっこよく着られる工夫が詰まっています。
カラーは無彩色をベースに、世界共通認識できるSDGsカラーをインナーに起用。カラーでも選べる自由がプラスされているのがポイントです。

優秀賞受賞者・服部真理子さんのコメント
「これまで培ってきたユニフォームデザイナーとして思いや経験を存分に活かす事ができ、この様な名誉ある賞をいただけた事を大変嬉しく誇りに思います。私を支えてくれた全ての人達に感謝しかありません」

 

協会職員用のユニフォームを着用する桐山漣さん

「アシンメトリーで独創性のあるデザインが面白いですし、着心地もとてもいいです。白を基調としたユニフォーム、清潔感がありつつ存在感も抜群だなと思いました」

この公式ユニフォームを着て活躍できるエキスポサービスクルーの募集も現在真っ只中。歴史に残るイベントの一員としての参加に興味のある人は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ミャクミャクの今後はもちろん、そのほかの万博情報からも目が離せない

ミャクミャクの今後はもちろん、そのほかの万博情報からも目が離せませんね。コロナ禍が本格的に明けて初めての大規模なイベントということで、ますます期待や注目が高まっていきそうです。

写真提供:2025年日本国際博覧会協会

この記事の画像一覧
  • 都内で開催された『大阪・関西万博 開幕1年前イベント~ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。~』
  • フォトセッションでは、ミャクミャクの姿を納めることに成功
  • ミャクミャクをモチーフにしたグッズの数々も展示されていた
  • 持ってみると意外と重量感があって、ずっしりとしている
  • 少し大きめのカバンならすっぽり入りそうな人形
  • 後ろのしっぽまでしっかりと再現
  • SNSで話題になっていたスニーカーが、インパクト抜群すぎる
  • クッション性に富んでいそう
  • キッズサイズの靴も登場
  • キッズサイズの靴も登場
  • 公式ユニフォームもお披露目
  • 513作品の中から選ばれた協会職員用のユニフォーム
  • 513作品の中から選ばれた協会職員用のユニフォーム
  • 協会職員用のユニフォームを着用する桐山漣さん
  • ミャクミャクの今後はもちろん、そのほかの万博情報からも目が離せない

この記事の画像一覧を見る(15枚)

12

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

28

08:30

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

「大人だって“お子様ランチ”を食べたいんだよ!」大人の夢を詰め込んだ老舗洋食レストランの『大人のお子様ランチ』が最高に満たされる……

「Shigekixが開幕戦ぶりに登場」いきなり1st Matchから盛り上がりが最高潮に!Dリーグラウンド10のハイライト3選

【ファミマ】“ブラックサンダー”コラボ開催中!9種類のうち6食を実食ひとことレポしてみました

「カシオ電卓60周年記念番組が奇跡的神回」デジタルとエレクトロを浴び続けるカルチャーまみれの210分

「メロンをコスパよく堪能……♡」ゴンチャ初のメロンを使った期間限定メニューは赤肉&青肉をダブルで楽しめる!

「大阪でしか買えない絶品スイーツ3選」座布団のようなモンブラン!?大阪駅&梅田駅近辺で購入できるもの集めました

smart(スマート)公式SNS