PR本田技研工業
【Honda・ZR-V】お洒落のプロとクルマのプロが“上質×スポーティ”なSUVをおすすめする理由
PR本田技研工業
上質でいて、クラシカルな面構え
佐橋 このZR-Vは、HondaのハイブリッドSUVのなかで価格帯を含めハイクラスに分類されていて、スタイリング、インテリアともに上質さにこだわっていると聞いています。ファッションのプロである服部さんにはどう映りますか?
服部 車内のメタリックなディテールに洗練された印象を受けました。シフトレバーがなくて、全体的にもかなりすっきりとしていますね。
佐橋 えぇ。スタイリッシュさに加えて、モニターの見やすさなどあらゆる工夫が見られるので、乗り手に対して非常に親切な設計だと思います。
服部 旧車とは大違い(笑)。
佐橋 ちょっとしたことですが、近年の現行車はエアコンをタッチパネルから物理ダイヤルに戻している点など、アナログ傾向も見受けられますね。
※写真のコネクトナビはタイプ別設定となります
服部 俺はタッチパネルよりダイヤル派かも。そのほうが落ち着きます。
佐橋 結局のところ、説明書を見なくても直感的に操作できるデザイン性のほうが支持しやすいですからね。
服部 あと、思った以上にロングノーズに感じました。フロントグリルの重厚な雰囲気と合わさって、どこかアメ車のようなクラシック感があるというか。
佐橋 さすが、その通りです。近年のHonda車は、グリルの中に「H」のエンブレムが入っているパターンが多かったのですが、ZR-Vはグリルとエンブレムを離したオールドスクールテイストなんです。発売当初、「久しぶりにこういった顔つきの車が出たね」なんて、車好きの間で話題になりました。ちなみにZR-VはHondaのグローバル戦略車として諸外国でも展開されています。車種名やディテールは国や市場ごとに異なるため、ZR-Vという名前もグリルデザインも日本国内に向けた仕様になります。
服部 なるほど。おもしろいですね。今の車ってデザイン性だけじゃなく、安全面も飛躍的に進化しているから全体的にすごくスマート。でも、こういうクラシックなムードこそ現代に映える気がするし、若い世代の興味を惹く魅力にもつながるんじゃないかなって思います。
服部 ZR-Vに付いているエンブレムの青い縁は、なにを意味しているんですか?
佐橋 青はハイブリッドやEV車に使われています。ほかは、私の車に付いているいわゆるオーソドックスな“型抜き”と、タイプRのみに使われる赤。この3種類が純正エンブレムのメインです。大きさやエッジの立ち具合などは年代によって変わったりもしますけど。
服部 佐橋さんのS2000に付いているエンブレムのほうがちょっと細く見えますね。
佐橋 そうですね。今は存在感のある大きなエンブレムが主流ですが、私はこのくらいが好みです。
服部 俺もエンブレムは控えめのほうがいいな。
この記事を書いた人
この記事をシェアする
この記事のタグ