smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年12月号(通常号)

smart2025年12月号(通常号)

2025年10月24日(金)発売
特別価格¥1,650(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

【フレッシュネスバーガー】チーズタッカルビがハンバーガーに!?初の“韓国バーガー”が想像をはるかに超えた旨さだった!

執筆者: ライター/未央

「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」

この記事の画像一覧を見る(12枚)

“大人がくつろげる”バーガーカフェをコンセプトに、全国に150店舗以上展開しているハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」から、初の韓国グルメバーガー「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」が期間限定で登場。2024年1月24日(水)より好評発売中です。

今回は韓国の人気グルメ「チーズタッカルビ」をハンバーガーにした「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」の味わいを、同じくバレンタインシーズンにぴったりな新商品スイーツ「揚げたてチュロス 生チョコ&いちご練乳」と共にご紹介します!

サイゼリヤ新業態「朝サイゼ」を初体験!SNSで話題の“自分だけの贅沢モーニング”を全力レビュー

“とろける4種の濃厚チーズ”が食欲を∞にさせる悪魔的旨さのバーガー!

「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」

チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~ 680円
販売期間:2024年1月24日(水)~2024年2月27日(火) 
販売店舗:全国のフレッシュネスバーガー店舗で終日販売 ※球場店舗・動物園店舗・大森店除く。

まずは早速、こちらがチーズタッカルビバーガー。

第一印象は「とにかくボリュームが凄い」

「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」

とにかくボリュームが凄い!というのが最初の印象。こういったグルメ系バーガーって、実際の商品は意外とボリュームがなくてがっかりすることも多々あったのですが、このバーガーはそんな心配はご無用!ずっしりと幸せな重みを感じます。

「さつまいもフライ」トッピングで本格的な味わいに

「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」

バンズの中には、甘辛コチュジャンソースをたっぷりと絡めたオリジナルチキン、チェダー、モッツァレラ、ゴーダ、ステッペンの4種をブレンドした、こだわりのチーズソース、レタスやオニオンなどの野菜にさつまいもフライがイン。チーズタッカルビによく使用されているさつまいもフライをトッピングしたことで、本格的な味わいに仕上がっています。

どこから食べていいのか悩むくらいボリューミーなのですが、とりあえずひと口ガブリ。肉厚でジューシーなチキンから旨みたっぷりの肉汁が溢れ出てきます。

コチュジャンの辛みとチーズのクリーミーさが絶品

「チーズタッカルビバーガー ~とろける贅沢4種のチーズ~」

甘辛コチュジャンソースの濃厚さと、チーズの濃厚さが相まってやみつきになる味わいです。あとからじんわりくるコチュジャンの辛みとチーズのクリーミーさに加えて、さつまいもフライの柔らかい甘さとほくほくな食感が絶妙なバランスで◎ビールのお共にしたいくらい、しっかりと濃いめの味付けで美味しい!シャキシャキの野菜も入っているので、味だけではなく食感も楽しむことができました!

ワールドスパイスやキムチ、納豆でちょいアレンジも!

アレンジ

今回のチーズタッカルビバーガー、店内に設置してあるワールドスパイスや自宅でちょいアレンジもできるということで、早速おすすめのアレンジを試してみました。

ワールドスパイス

まずはワールドスパイスの中から、タバスコのような新感覚の柚子胡椒「YUZUSCO」をかけてみました。濃厚&クリーミーさが、柚子胡椒の爽やかな辛みでですっきりとした味わいに変化!鼻から抜ける柚子の香りが爽快です。ハンバーガー自体の味がこってりと濃いので、YUZUSCOをかけると丁度良いバランスに。

続いてはテイクアウトして自宅でも楽しめるアレンジをご紹介。まずは韓国料理といったらコレはかかせない食材、キムチ。

キムチアレンジ

辛みと白菜のシャキシャキ感が加わって、よりチーズタッカルビ感が増して美味しい!

続いては……なんと変わり種アレンジの納豆!

納豆キムチアレンジ

キムチに納豆を追加して食べてみます。ちょっと納豆はどうなんだろう…と半信半疑でひと口食べたところ、意外にも合う!納豆の粘り気が、よりバーガーの濃厚さを引き立ててくれる感じ。キムチ納豆のアレンジの場合は、キムチ:納豆の割合を2:1くらいにするのがおすすめです。

この記事を書いた人

ウェブメディアを中心に活動。グルメ・ビューティー・おでかけ情報など幅広いジャンルを担当している。女性ならではの視点を活かした記事が特長。趣味は食べ歩きと呑み歩き、キャンプや旅行など。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

01

20:30

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

サイゼリヤ新業態「朝サイゼ」を初体験!SNSで話題の“自分だけの贅沢モーニング”を全力レビュー

【ドンキ新作】フライドポテト弁当に“飲めるサンドイッチ”!?秋の「偏愛めし」をグルメライターが正直採点してみた

iPhone13ユーザーが絶句…!「全部違うじゃん」iPhone17 Proで感じた“7つの劇的進化”

世界初の“グローバル寿司店”誕生!GENKI SUSHI×魚べいが上野にオープン、逆輸入「ハワイフェア」も開催中

東京駅がダークサイドに染まる!?「スター・ウォーズ」限定ショップが想像以上の没入感だった!

【“自然界隈”が行く秋川渓谷】紅葉スポットとしてもおすすめ!日本の滝百選に選ばれた「払沢の滝」に癒された…

smart(スマート)公式SNS