smart Web

  • facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube
  • LINE

smart 最新号

smart2025年8月・9月合併号

smart2025年8月・9月合併号

2025年6月25日(水)発売
特別価格¥1,590(税込)

smart 最新号を見る

閉じる

女性の約8割が悩む生理とPMS。男性が知るべき正しい知識と、女性が喜ぶフェムケアアイテム4選

執筆者: ライター・エディター/鈴木恵理子

正しく知りたいパートナーの生理·PMS

この記事の画像一覧を見る(5枚)

女性ならば、誰もが付き合っていかなくてはならない「生理」と「PMS」。生理に伴う不調やトラブルを経験する女性は約8割といわれている。男性をはじめ、生理を経験しない人は、体感することができないからこそ、女性の体についての理解を深めたり、気持ちをくみ取ることが大切。

ニオイで嫌われる前に…「頭・体・足」3大ホットスポットの夏スメハラ対策、最終警告!

女性の約8割は生理に伴う不調やトラブルを経験

月経(生理)とは?

妊娠のためにあるもので、約1カ月に一度、だいたい28日周期で訪れる。女性のカラダは約1カ月に一度、卵巣から卵子を排出。受精卵が着床しやすいように子宮内膜が厚くなり、妊娠に至らなかった場合に、血液とともにはがれ落ちて体外に出ていく現象を月経(生理)という。生理痛は、経血を体外に押し出すために子宮が収縮することで起こります。

PMSとは?

PMS( 月経前症候群)とは、「Premenstrual Syndrome」の略で、生理前の3~10日くらいの時期に大体の女性に起こるさまざまな不調のこと。症状はイライラ、気分が落ち込むといった精神的なものや、頭痛や肩こり、胸や腹部の張り、むくみといった身体的なものまで人によってさまざま。集中力の低下や、睡眠障害や過食などの生活の変化も見られる。

月経中・PMSのパートナーにどう接するべき?

月経中やPMSの時期はセンシティブで、あまり冗談が通用しないもの。からかうとイラッとされる可能性が高いので、真摯(しんし)に接しましょう。体が温まるようにホットミルクやハーブティーをいれてあげたり、体調に気遣ってデートの予定を変更してあげるなどの配慮があると◎。ただし、ほうっておいてほしい女性もいるので、本人にさりげなく聞いてみるのがよいでしょう。

この記事を書いた人

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

05

21:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

ニオイで嫌われる前に…「頭・体・足」3大ホットスポットの夏スメハラ対策、最終警告!

恥ずかしくない?痛い?VIO脱毛に対するZ世代男子の本音と“自宅でできる”セルフケア完全ガイド 

「知っておきたい性病対策の基本のキ」仮にかかってもオンライン診療&処方もあるから安心! まわりにバレずに治す方法も

「男も生理やPMSを知っているのが当たり前」 7割以上の男性が学んでる!? SNSで学ぶ新・常識とは

「“ゲーマーほどモテる”という衝撃データ」7割が恋愛経験ありも…意外な落とし穴とは? アンファーの調査から読み解く最新メンテックニュースTOP3

「セックスを心おきなく楽しめる防水マットがすごい」1万円前後で見つける&バレンタインにおすすめ!カップルで使えるプレジャートイ&ラブアイテム5選

smart(スマート)公式SNS