smart Web

【38歳現役“東大生”芸人が解説】ポイ活、iDeCo、資産管理アプリ……今、知りたい“マネ活”のキーワード

執筆者: ライター・エディター/佐藤玲美

6000人いる“よしもと芸人”の中で最もお金に詳しい芸人・さんきゅう倉田さんに、今注目されているお金にまつわるキーワードを徹底解説してもらいました!しっかり考えて“マネ活”を今すぐ始めましょう。

38歳現役“東大生”芸人が解説する新NISA&資産運用、スマホの口座「Olive」が便利な理由 ほか【マネーの人気記事 月間ベスト3】(2024年1月)

芸人でファイナンシャルプランナーのさんきゅう倉田さんが解説!

さんきゅう倉田さん

さんきゅう倉田プロフィール/芸人、ファイナンシャルプランナー。大学卒業後、国税専門官試験を受けて合格し、東京国税局に入局。2年1カ月後に退職し、NSC東京校に入学。著書に『元国税局芸人が教える わかる、得する!超優しい税金の教科書』(学研刊)などがある。 公式X:@thankyoukurata

【KEY WORD 1】キャッシュレス決済

現金を使わずに支払いを済ませる方法で、クレジットカードやデビットカードをはじめ、Suicaやnanacoなどの電子マネー、各種プリペイドカード、QR/バーコード決済など多種多様な方法がある。キャッシュレス決済のメリットは①現金がなくても支払えること、②小銭を探す手間も省けるので精算がスピーディでスマート、③支払い履歴をネットのページで確認できるので、レシートがなくても入出金の記録が残ることが挙げられる。

さんきゅう倉田(以下、倉田) もともと、クレカや交通系は持っている人が多いと思いますが、PayPayも活用したほうがいいと思います。PayPayは加入者数も使える店も多い。みんなで食事中に先に帰ったとしても、PayPayがあればあとから送金できます。

【KEY WORD 2】ポイ活

ポイ活とは、様々な方法でポイントを貯める活動のこと。ポイントはクレジットカード決済だけでなく、他のキャッシュレス決済やショップ独自の会員カードなどでも付与されます。普段の買い物の延長線上でポイントを貯めるのであればクレジットカードのポイント還元サービスがお得。また、ポイントを貯める際に換金条件や有効期限を確認しておくことが大切。うっかりポイントの有効期限が切れたり、ポイント目的の無駄遣いをすることがないように気をつけて。

倉田 僕はリターンが大きいマイルだけ貯めています。ポイ活には多大なコストがかかり、そのコストを超えるリターンを得られないのがその理由。毎回行くスーパーのポイントとかは貯めてもいいけど、カードで財布がパンパンになるのはNG。

【KEY WORD 3】iDeCo(個人型確定拠出年金)

公的年金にプラスして給付が受けられる年金制度で、20歳以上65歳未満の公的年金の被保険者が加入できる。自分で金額を決めて掛金を払い、預金や投資信託など自分が選んだ商品で運用したあと、60歳以降に年金、または一時金として受け取りが可能。受取額は積立金と運用損益の合計なので、運用成果に応じて変動する。なお、掛金の上限額は人によって異なる。月額5000円という少額から始められるのも大きな魅力。

倉田 掛金が全額所得控除、利息・運用益が非課税、受け取り時も一定額まで税制優遇が受けられるトリプル減税があるのがポイント。途中解約はできないものの、掛金の変更はできるので、5000円や1万円といった無理のない額からでも始めましょう。

【KEY WORD 4】ふるさと納税

ふるさとや、応援したい自治体を選んで寄付ができる制度。もともとは都会の自治体への税収の偏りを解消することを目的として始まった。自分が選んだ自治体に寄付をすると、自治体から返礼品が届き、その返礼品には肉や米、魚類、農作物などの地域が誇る食材のほか、電化製品や旅行券など様々なジャンルがある。寄付金が2000円を超える場合は住民税控除や所得税還付が受けられるため、実質2000円で地方の名産品などのお礼品がもらえる魅力的な制度。

倉田 会社員の方やある程度、年収が固定化されている個人事業主の方にとっては魅力的な制度です。事前に控除上限額のシミュレーションをお忘れなく。また、食品などの購入は食べ切れる量も把握してセレクトしましょう。

【KEY WORD 5】資産管理アプリ

毎月の食費や交際費などの生活費、預金や株式投資などの資産状況を簡単に把握し管理したいときは、資産管理アプリの活用がおすすめ。アプリと自分の銀行口座やポイント、クレジットカードなどの金融サービスを紐付けることで簡単に管理することができる。紙の家計簿と比較しても、記入の手間や漏れがなく、楽に管理できるのが特徴。わかりやすいグラフなどで自分が何にどのくらい使っているのかもひと目で把握することが可能。

倉田 僕は『マネーツリー』という無料アプリを使用中。自分の持っている銀行口座や電子マネー、クレジットカードをまとめて数値化&グラフ化してくれるのでひと目で資産の状況を把握が可能。アプリを選ぶときは、セキュリティ対策も確認して!

この記事を書いた人

東京在住のライター・エディター。『smart』『sweet』『steady.』『InRed』など、ウィメンズ、メンズを問わず様々なファッション誌やファッション関連のwebでライター&編集者として活動中。写真集やスタイルブック、料理本、恋愛心理、インテリア関連、メンタル&ヘルスケアなどの本の編集にも携わる。独身。ネコ好き。得意ジャンルはファッション、ビューティー、インテリア、サブカル、音楽、ペット、料理、お酒、カフェ、旅、暮らし、雑貨など。

Instagram:@remisatoh

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

31

12:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

smart(スマート)公式SNS