この優秀「スーツケースに付けるバッグ」、なんと770円!スタンダードプロダクツの神トラベルグッズを出張でガチ検証…予想を超える収納力とクッション性に驚愕
執筆者: ライター/黒川すい
チェック項目1:構造
スーツケースに付けてみる前に、まずは構造の確認から。

前面には、収納部分が大きく3つあります。そのうちの1つは、ドリンクホルダーのようです。

そして背面。ハンドルやベルトなんかが付いているのが分かりますね。上と下の矢印箇所には、スナップボタンも。

下のスナップボタンは、ハンドルを使っていないときに固定しておけるらしい(説明書きが特にないため、最初どこにどうくっつけるのか戸惑いました)。

バッグ本体を折りたたむと、上と下のボタンがパチッと止めることも可能。普段は、スーツケースの中なんかにコンパクトに収納しておくことができそう。
スナップボタンの使い方は、上の写真のように2パターンあります。シーンに応じて、使い分けするのがおすすめです。
この記事を書いた人
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。
Instagram:@mercredi_7.pm
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ
関連記事








