PRパナソニック
「ムダ毛ケア、何から始める?」美容のプロが勧めるパナソニックのボディトリマーが、あなたの“身だしなみ不安”を解消
執筆者: ライター・エディター/灰岡美紗
PRパナソニック

メンズ美容への意識の高まりから、スキンケアやメイクなどさまざまな美容法やアイテムにチャレンジすることが当たり前となっている昨今。身だしなみの一環として、「ムダ毛ケア」に興味を持っている人も多いのでは?
実はムダ毛ケアは、夏だけでなく通年取り入れるのがおすすめ。ここではsmart本誌でお馴染みのモデル、ヘアメイク、スタイリストをゲストに迎え、ムダ毛ケアのキホンやメリットについてクロストーク。ムダ毛ケアのファーストギアにぴったりのパナソニック「ボディトリマー ER-GK83」の魅力を深掘りします!
やったことない!
やってみたい!
「ムダ毛ケア」談義で気になるアレコレをTALK!

ゲストはこの3人!
右:スタイリスト 有本祐輔さん
人気女優やアーティストのスタイリングやブランドプロデュースなどに携わるほか、smart Webでの連載「smartサウナ部」にて部長を務めるほどのサウナ好き。数年前より医療脱毛に通っており、ムダ毛ケアに関する知識も豊富。
中央:モデル 丸 風馬さん
元『smart』専属モデルで、現在は広告などを中心に活躍。学生時代からサッカー、サーフィンに親しみ、VIOのムダ毛ケアのみ経験あり。
左:ヘアメイク 小園ゆかりさん
『smart』をはじめ、多数の雑誌やアーティストを手がける人気ヘアメイク。コスメや美容家電の知識も豊富。今回は、美容のプロとして、また女性目線からメンズのムダ毛ケアについて語ってもらった。

「ムダ毛ケア」ってそもそもどんなもの? そのメリットとは?
――まず男性おふたりは、ムダ毛ケアの経験はありますか?
有本祐輔さん(以下、有本) 実は5〜6年前から全身脱毛を始めていて、現在も定期的にクリニックに通っています。友人に海外で活躍してきたスポーツ選手がいて、その彼から、外国の選手の多くがムダ毛を普段からケアしていると聞いて興味を持ちました。同時に、その頃サウナにハマり始めたのもあり、自分でもケアしてみようと思ったのがきっかけです。
丸 風馬さん(以下、丸) 僕は、学生時代にサッカーとサーフィンをやっていて、その際に初めてVIOのケアを始めました。それ以外のパーツは、ケアしてみたいと思いながら、まだ挑戦できていません。
小園ゆかりさん(以下、小園) 仕事柄、男性モデルと会う機会が多いのですが、ここ数年でムダ毛ケアをしている人がすごく増えている印象です。
有本 数年前は、サウナやジムに行くと(毛を処理していることで)周囲からの目線を集めてしまっている印象でしたが、最近は珍しいことじゃなくなりましたよね。自然な感じで整えている人も増えている気がします。
――ムダ毛ケアをしてよかった!と思えるのはどんなときでしょうか。
丸 スポーツをする際はもちろん、普段の生活においても、VIOの毛をケアしていることですごく快適に過ごせています。意外と冬も熱がこもって汗やニオイが気になるので、通年でケアすることで、ムレや衣服とのこすれも気にならなくなりました。
有本 見た目にもいい影響がある印象です。例えばショートパンツを穿くときに見えるスネがキレイだと、好印象ですよね。手元なんかも、何かと人から見られやすいパーツなので、指のムダ毛ケアも意外とおすすめ。
小園 必ずしも“ツルツル”である必要はないと思いますが、整えているだけでも身だしなみへの意識が日頃からある人なのかなと思えて、印象がいい気がします。あとは肌がトーンアップするので、美肌見えも期待できそう。女性目線で考えても、パートナーがムダ毛ケアしていると、清潔感があっていいなと思えます。
ムダ毛ケアによって得られる、嬉しいメリットはコチラ!
- 見た目にもすっきりして、清潔感がアップ
- 肌が明るくキレイに見え、自分への自信につながる!
- 衛生面でQOL爆上がり! ムレ対策としても◎
- パートナーからの印象アップも叶うかも!?
――ムダ毛ケアでのお悩みはありますか?
丸 もともと肌がすごく敏感なので、処理後の肌トラブルに悩まされることがあります。丁寧に処理すべきところを、ちょっと雑に剃ってしまい肌を傷つけてしまったり……。
小園 T字カミソリや脱毛クリームなどは、手軽にトライしやすいですが、使い方を間違えると赤みやかゆみなどが出てしまうこともあるので注意したいですね。
有本 ムダ毛の多くが太くて濃いので、剃るのにすごく時間がかかるのが大変だなと感じますね。お風呂場で全身にボディソープを塗りたくって、何十分もムダ毛と格闘したことも(笑)。もっと手軽に、スピーディにケアできたらいいのに! と常々思っています。
初めてのムダ毛ケア、おすすめはパナソニックのボディトリマー!
丸さんや有本さんのように、ムダ毛ケアに挑戦したものの上手くできなかった、やってみたいけれどどんなツールを使えばいいかわからない、そういった人にぜひ注目してほしいのが、パナソニックの「ボディトリマー ER-GK83」(以下、ボディトリマー)です。まずは、その魅力をここでご紹介します。
こだわりの安全カット構造&日本製刃を採用!
カット刃とガード刃の2種類の刃を組み合わせた、2層構造のトリマー刃がこだわり。肌当たりの良さにこだわった、丸みのある独自形状のガード刃を採用しているため、カット刃が直接肌に触れることなく剃れます。肌あたりは優しいのに、最短約0.1mm(※1)(※2)の短さまで剃れるというから驚き! 切れ味のいい日本製刃を採用しているのもポイントです。
※1……固定刃の厚み。
※2……へそ周りに対して。
ワイドなカット部とパワフルモーターで、多くの毛を一度にカット
刃渡りが35mmと広く設計されているため、一度のストロークでたくさんの毛を捉えて剃ることが可能。従来比約1.4倍(※)のトルク(回転力)を実現したパワフルモーターも搭載されているので、全身の毛をスピーディにケアできます。
※……2025年発売ER-GK23搭載のパナソニック通常モーターとの比較(パナソニック調べ)
I字ボディ×V字ヘッドにより、デリケートな部分までスムーズに剃れる
一般的なカミソリに多いT字型ではなく、I字型のボディを採用することで、体を洗う際の手の動きのような自然でスムーズな使用感を叶えてくれます。持ち手部分も長めに設計され、持ちやすさも◎。VIO(※)といったデリケートゾーンにもアプローチしやすいV字ヘッドなので、初心者でも使いやすい!
※……性器と肛門およびその周辺は必ずアタッチメントをお使いください。アタッチメントは、毛が濡れた状態で使わないでください。
好みの長さでケアできる、2種類のアタッチメント付き
ツルツルにするのは抵抗があるという人に嬉しい、長さ調整ができるアタッチメントもセットされています。ひとつは2mm設定の肌ガードアタッチメント、もうひとつは3〜12mmまで1mm刻みで長さを選べるダイヤル式長さそろえアタッチメントです。ケアしたいパーツに合わせ、除毛から長さ調整まで誰でも簡単に理想のムダ毛ケアが叶います。
お風呂でも使える防水設計をバッチリ装備
IPX7基準検査(※)をクリアした防水性能を備えているので、お風呂を含めシーンを選ばず使用できます。本体を丸ごと水洗いでき、しかも刃を外さずに毛クズ処理できる(=ウォータースルー洗浄)ので、お手入れも楽ちん。
※……IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリアしています。
スイッチを入れてすぐに使える、便利な充電式!
ACアダプターで、約1時間でフル充電に。一回の充電で約50分使用できるので、出張先や旅先でも気軽にムダ毛ケアできます。
――パナソニックのボディトリマーを手に取ってみて、みなさんいかがですか?
小園 アタッチメントがダイヤル式で、長さ調整が簡単にできるのがすごい! パーツによって長さを変えたいときにも付け替える手間がいらないのが嬉しいですね。
有本 持ち手に程よい太さがあって、持ちやすいですね。しかもヘッド部分がV字だと、VIOなど細かな部分にも当てやすくて快適。
丸 手入れが水洗いだけでOKという手軽さもありがたいです。充電のもちもいいので、地方へ行く仕事のときに持っていけるのもいい! 見た目もスマートだから、自宅の洗面所などに置いてあってもインテリアとなじみそう。ムダ毛ケアのファーストチョイスとして、これがあったらすごく頼もしいです。もっと早く出合いたかった!
有本 価格は1万3200円(編集部調べ)と、すごく安価なものではないけど、使いやすさや機能性を考えたらコスパは圧倒的。結局使いやすくなければケアを続けられないし、せっかく買うなら長く使えるものを選んだほうがいいから、このアイテムはすごくいいと思う。クリニックで脱毛に通っていても、事前の処理は必須なので重宝しそう。
小園 今年一年頑張った自分へのご褒美に買うのもいいと思います。友人へのギフトに贈っても喜ばれそう。ムダ毛ケアをしてみたいと思う男性は、まず手に取ってみてほしい!
モデル・丸 風馬さんがボディトリマーでムダ毛ケアを体験!
「腕やスネのムダ毛ケアは初体験でしたが、このボディトリマーはモーターがパワフルで、太い毛も毛詰まりせずスルスル処理できました。ダイヤル式のアタッチメントも、カチカチと動かすだけで長さ設定を変えられて、肌をなでるように動かすだけでいいので、初めてでも簡単。ムダ毛ケアによって自分の体と改めて向き合うことで、リラックスできるというか……ムダ毛がさっぱりすると気持ちまでリフレッシュできるように感じ、そういう美容時間もいいなと思えました」(丸さん)
スネのBEFORE/AFTERがこちら!
向かって右のスネ毛は未処理の状態で、左側の脚のみに使用して、その違いを検証。まず一枚目がアタッチメントを5mmに設定したもの。「左右を比べると、5mmでも印象がかなり違いますね。しかも、いかにもお手入れしています!という感じではなく、すごくナチュラルな仕上がり」(丸さん)
続いて2枚目のこちらは、先ほどの5mmのムダ毛を、さらに3mmのアタッチメントで仕上げたもの。「数ミリの差でそこまで違いが出るものなのか半信半疑でしたが、結果を見て驚き! よりムダ毛が薄く、すっきりした感じがあります。ツルツルに仕上げることに抵抗がある人もトライしやすそう」(丸さん)
3枚目がアタッチメントを外して、直接シェービングした結果です。「肌がつるんとするだけでなく、ワントーン明るくなったように感じました! 脚のシルエットもキレイに見えますね。使用後の肌を触るたび、すべすべしていて気持ちいいです」(丸さん)
美容のプロ・小園ゆかりさんに聞く「メンズのムダ毛事情」の今
「日頃ファッション誌などの撮影で担当する男性モデルさんの間でも、以前と比べてムダ毛ケアに興味を持つ人や、実際に処理している人が増えている気がします。モデルさんのなかにはパートナーからムダ毛ケアを勧められたことをきっかけに始めたという人も! それくらい、男女の間でも気軽に話題にできるテーマになってきているのかなと感じます。
男性の体毛は、黒くて太い場合も多く、腕やスネなどはどうしても目立ちやすいですよね。ムダ毛自体は誰でもあるものですし、ケアの有無や程度は人それぞれでいいと思いますが、もしそれが悩みやコンプレックスにつながっているなら、思い切ってケアするのも手だと思いますよ! ワキやVIOなどは、ムレてしまうと不快感はもちろんニオイなども気になりやすいし……。
パナソニックのボディトリマーは、どのパーツにも使いやすいよう設計されていますし、毛の長さ調整もツルツルの処理も手軽にできるので、テクニックいらず。スキンケアや筋トレのように、美容や身だしなみとして気軽にトライするのにうってつけのアイテムだと思います」(小園さん)
パナソニック ボディトリマー ER-GK83 ¥13,200(編集部調べ)
思い通りのムダ毛ケアを快適に叶えるなら、パナソニックのボディトリマーが最適解!
見た目の清潔感はもちろん、衛生面においてもメリットの多いムダ毛ケア。パナソニックのボディトリマーなら、剃るのも整えるのもこの一台で叶うから、ムダ毛ケア初心者のファーストギアにはもちろん、脱毛サロンに通っている人のお手入れアイテムとしても活躍すること必至。年末年始に増える楽しいイベントに向けて、コレを使って日頃の身だしなみケアを格上げしてみては?
製品に関するお問い合わせ パナソニック
撮影=坂下丈洋[BYTHEWAY]
ヘアメイク=小園ゆかり(丸風馬さん)
インタビュー&文=灰岡美紗
この記事の画像一覧
この記事を書いた人
出版社2社にて、メンズファッション誌、女性ファッション誌の編集を経て独立。以後、ファッション、ビューティ、ライフスタイル、カルチャーなどジャンル問わずに紙媒体・WEB媒体で編集/執筆に携わる。ここ数年はメンズ美容に関する記事制作が中心。
Instagram:@mi_ha8545
Website:https://smartmag.jp/
お問い合わせ:smartofficial@takarajimasha.co.jp
この記事をシェアする
この記事のタグ




































