smart Web

冷凍ラーメンはここまで進化した…!飯田商店×カドヤ食堂を“鍋ひとつ”で堪能できるキンレイの本気がヤバい

執筆者: ライター/黒川すい

料理が苦手でも失敗の心配なし!

改めて作り方をおさらいすると、こんな感じ。

キンレイ「お水がいらない」シリーズ

すべてが一体化されているので、ズシッとした重量感あり。

具材・麺・スープが一体化しているので、

キンレイ「お水がいらない」シリーズ

そのままお鍋へ投入。弱火30秒程度でスープがじわりと溶け出してきます。その後は、強火で麺と具をほぐす!

キンレイ「お水がいらない」シリーズ

煮過ぎには要注意……!

全体がグツグツ煮立ったら出来上がりです。

お水を計量したり、具材を買い足したり……そんなことをせずとも、間違いなく美味しいものが完成するので、私のような料理が苦手な人でも安心。鍋を用意するだけで高クオリティな1杯が食べられるなんて、感動しちゃいます。

キンレイ「お水がいらない」シリーズ

上:カドヤ食堂ワンタンめん 下:飯田商店醤油らぁ麺

ちなみに、強火にかける時間は、商品によって若干異なっていました。

「飯田商店醤油らぁ麺」のほうが、10秒ほど短いんですね。この細やかなこだわりが、美味しさのポイントなのかもしれません。

この記事を書いた人

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集や喫茶店巡り、読書。

Instagram:@mercredi_7.pm

Website:https://smartmag.jp/

執筆記事一覧

この記事をシェアする

この記事のタグ

05

10:00

smart Web の
記事をシェア!

この記事をシェアする

関連記事

ファミチキ“クセ強”グッズ爆誕!24億食突破記念「総額2億円祭り」が楽しすぎる

松屋から新作「ジャークチキン」爆誕!スパイシーすぎてリピ確定…大使館公認の“ジャマイカの国民食”実食レポ

「冷やし中華、終わっていませんでした。」 9月の残暑を乗り越える秘策!冷やし中華の常識を変える“上海・二郎・王道”の三つ巴麺対決

サンマルクカフェ秋の新作は“おいもづくし”!チョコクロ・パフェ・スムージー3種食べ比べ【9月19日発売】

ファミマ×スヌーピー「特別コレクション」爆誕!可愛すぎるスイーツから争奪戦必至グッズまで徹底紹介

スシローの秋フェアが豪華すぎ!「まぐろ食べ比べ」「肉ずし3貫」「白湯いかラーメン」注目メニューまとめ

smart(スマート)公式SNS